サウナ温泉ととのいチャンネル

サウナと温泉に関するまとめサイトです。

長野県 上伊那郡 中川村にある 
『ベースキャンプコーヒー』さん 

(出典 にっぽんマルシェ通信)


国道153号線から坂戸橋を曲がり、山側へ向かって10分。
左側を見ていないと通り過ぎそうになる。

こんな山の中に??という感じで不安になるが確かにある。
店内はお洒落だ。
窓から景色を見なければ、
『ここは渋谷』
といっても分からない空間。

BGMにjazzが小音量で鳴っている
真空管アンプを使った暖かみのある音だ。
席はカウンターとテーブルで10人位。

オーダーはもちろんスープカリー

(出典 gooブログ(goo blog))

20分後。きた。


カレールーは、中辛で野菜の甘みとコクがある。
素揚げした野菜の甘さとホロホロの鶏肉がベストマッチ。

(出典 Delicious Komachi)

ごはんは自家製で、スープカレーと合う炊き具合だ。

(出典 食べログ)

落ちつぃた空間と合わせてとても美味しいランチ
であった。

スープカレー 
¥1,180円

営業時間
10:30~17:00
定休日
第2・4火曜日、水曜日


<ツイッターの反応>


シエラRSC
@JB74W_RSC

#ベースキャンプコーヒー にて、#スープカレー 、中辛で。 野菜も鶏肉もしっかり柔らかくとても美味しい。 #中川村 #伊那谷グルメ pic.twitter.com/G2JHBxqRoi

(出典 @JB74W_RSC)



(出典 コメダ珈琲店)


コメダは度々行くが、大体コーヒーかモーニングばっかりで、まともな食事はあまり摂ったことが無かった。

定食は無いがスナックはある。
その中でも
『まんぷくプレート』ヒレカツを頼んでみた。

まあ、サクっと食べてみるか。

と思ってたら。。。

(出典 たびすた)


???

何かスゲエのが出てキタ。

(出典 Network ENTRY - FC2)


確かに写真がメニュー表と同じだが、でか過ぎる
野菜も多い。



・・・うーん。。。 デケエ。

とりあえずヒレカツを食う。
衣がサクサクしてかつが柔らかい。酸味の効いたソースと合わさってとても美味い

(出典 もぐナビ)

パンに十文字の切れ目が入っており、カツを入れるがでか過ぎて入らん。
半分にて納める。
パンもバターが塗ってあっていい感じだ。
カツサンドとして食べても美味しい。
しかしこのボリューム
なかなかのもの。

(出典 コメダ珈琲店)


少なかったらシチューも頼もうとしてた自分が恐ろしい。
何とか完食。

喫茶店でこんな腹パンは初めてだ。

まんぷくプレート ヒレカツ
¥1,220円

時間 朝7:30〜夜21:00



<関連する記事>



「コメダ珈琲店・ほっともっと・かつや」のボリューム満点メニュー6選
…す。・「コメダ珈琲店」「ヒレカツ・レギュラーサイズ(1120~1400円)」ヒレカツ5個、ルーブルパン2個、サラダが盛られた”まんぷくプレート”です。
(出典:進撃のグルメ)


<ツイッターの反応>


レオ/てんちょー🍜🍻【ゲーム配信者】@🥞💫
@NeoCrew8

#てんちょーのお食事処 #コメダ珈琲 休憩中に来たよー! ・たっぷりサイズアイスコーヒー ・まんぷくプレート(エビフライ) プレートが完全に良い意味で写真詐欺www ボリュームヤバすぎ🤣🤣🤣 pic.twitter.com/Qz1SLpZPBr

(出典 @NeoCrew8)

れざーぱんだ@レザークラフター人事【リバティーンズ株式会社】
@leathercraft_hr

昨日の夜過去問を解くためにコメダ珈琲に行ったのですが誘惑に負けてミニヒレカツプレートを食べました👏珈琲店のヒレカツなので期待していなかったのですがびっくりするほどサクサクしていてかなり美味しかったです。辛子が欲しかったのが本音ですが、あのヒレカツは珈琲屋の味じゃない… #コメダ珈琲

(出典 @leathercraft_hr)



三重県ナンバー1のラーメン店。
『鉢の葦葉』さん
(出典 宅麺)

普段行く
ことがないし、行ったとしても確実に30分は並ぶんで
今回は意を決して並ぶ。
開店20分前というのにもう16人位並んでいる。
うーむ。

・・・やっぱり30分か。

店内はカンターが8席、テーブルが8人と小規模だ。
何とか一巡目の最後尾に付いた。

食券機で『塩チャーシューわんたん麺』¥1,350円を購入する。
着席してから15分。

。。。着丼。


(出典 livedoor)


おお、なかなかのビジュアルだ。

スープ

(出典 宅麺)

透き通ったス
ープながら魚介系の香りと鶏の旨みを感じるスープだ。
塩気もある。



(出典 SUSURU TV.ファン)

加水率低めの細麺ストレート。
自家製麺。
弾力もあり、食べ終えるまでふやけることが無かった。



(出典 やぶっちの東海ラーメン渋滞中。)

ワンタン。味がしっかり付いており、食べると肉汁が溢れる。

とてもウマい。
鶏と豚の2種のレアチャーシュー。
スープに馴染む様に少なめの味付けがされている。
メンマ、水菜、焼きネギ。
そして燻製の半熟タマゴ。
具のそれぞれが手が混んでいて、バランスがいい。

これは大満足の一杯。



塩チャーシューわんたん麺
¥1,350円
時間
11:00〜15:00
定休日 月曜日


<関連する記事>


<ツイッターの反応>


🍜ゆうこりん🍧温泉ソムリエマスター♨️麺ラジ・アンバサダー📻
@korinn4452

返信先:@keanu3150 キアヌさんお疲れ様です Walkerキッチン 鉢の葦葉さんは今日まででした♪ 焦がしネギの香ばしさ堪らんかった〜😊

(出典 @korinn4452)

とりちゃん
@toricha_r

鉢の葦葉@東所沢・ラーメンWalkerキッチン 【9/6〜9/11限定出店】 特製塩らー麺 2000円 昨日の! まろやかな塩味のカエシが独特な、鰹と鶏の旨みが広がるスープ! 麺もトッピングも全部美味しかったー😋 いつかお店行きたい…🍜 pic.twitter.com/ME0dspo5xQ

(出典 @toricha_r)

ig yu
@ig_yu0820

ラーメンWalkerキッチン 東所沢 鉢の葦葉 特製塩らー麺 三重の名店。あっさり優しいスープに揚げネギがいいアクセント✨麺は柔らかめの細ストレート麺。チャーシューは3種類、ワンタンは肉と海老。海老がプリプリで最高👍 紫陽花、鉢の葦葉と続き来週からは3週続けて東北の名店。楽しみだ〜😆 pic.twitter.com/JaUWIBJBFK

(出典 @ig_yu0820)


このページのトップヘ