某は特に蕎麦が好きな分けではない。
。。。が、ここの十割そば
『行者そば』は文句なく美味しい。

実は信州そばの発祥は伊那市である。

(出典 美肌温泉手帖)
そもそも
行者そばとは何なのか?
長野県 伊那市の郷土料理で、起源は奈良時代に遡る。
修験道の開祖、役小角(えんのおづぬ)がこの地にそばの種子をもたらしたという伝説に由来する。
焼みそと辛味大根の大根おろし入れたそばつゆで食べる太めのそば。
江戸時代では、高遠藩主 保科正之公が好んで食べたと言われている。
その食べ方とは、

1.まず、蕎麦をあら塩につけて食べる。
そばの香りと太麺の食感が感じられる。

2.大根おろしをつゆにつけて食べる。
蕎麦の甘味が良く引き立つ。

3.焼みそを付けて食べる。
実はこれが物凄く美味しかった。

4.最後に残った味噌をつゆに入れ、蕎麦湯で割ってすする。


玉子焼きもいただいたが、薄味で玉子の旨味が存分に楽しめた。

信州生まれの身として、この様な名店があるとは嬉しい限りだ。
ただ、かなり山奥の秘境にあり、交通の便はすこぶる悪い。

営業は金、土、日のお昼時しかやっていない。
それでも食べたい信州伊那『梅庵』(ばいあん)の行者そば。

交通手段  車で
駒ヶ根IC 30分
伊那IC 30分
小黒川ICより20分

営業時間
金・土・日 11:00~15:00
14:30(ラストオーダー)
 
定休日
月、火、水、木曜日※1、2月は冬季休業


<ツイッターの反応>


矢間
@yama_aichi

こんな時期に来たの初めてなんだけど待ちが発生してて少し意外。 (@ 行者そば 梅庵 - @tyubei in 伊那市, 長野県) swarmapp.com/c/2luIM0ui2BN

(出典 @yama_aichi)

yamabudo
@yamabudo2

走って走ってついに着いた 長野県伊那市、梅庵の行者そば (行者にんにくは入ってない。大根と焼き味噌で食べる) pic.twitter.com/ndHuiw6PdQ

(出典 @yamabudo2)