昔は良く来た『湯〜眠』さん。
download

日帰り入浴料が¥900円になってから
あまり来なくなった。
download

今は御大の館がメインになっている。

それでも朝5:00からやっていふのと、
夜12:00までやっているのでたまに来る。
download

この日も夜の22時過ぎ
それでもどうしても入りたくなったので、
遅い時間にIN。
download

この時間は宿泊客しかおらず
浴室内も、2〜3人。

(出典 www.yu-min.com)

とても静か。


静寂というのは某にとってなくてはならない時間。

と言っても、滞在時間は2時間を切っているので、
さっさと
洗体してサウナIN。

サウナ
download
(殿岡温泉 湯元 湯~眠)

温度90℃
カラカラのドライサウナながら入りやすい温度。
10分4セットを目標。
昨年、サ室の板を張替えているせいか、体感的に熱く感じる。

水風呂

水温20℃。
コレがね。
ちょっとヌルいのよ。
いつもは1分以内なんだが、
2分ほど入る。

ととのいエリア

露天のイス2脚。
昼は28℃あって暑かったが
夜22時過ぎになると16℃と
少し肌寒さを感じるが
それでも心地がいい。

基本的に昼ウナが好きな某だが、
夜中の静寂なサウナも好きだな。

何とか4セットこなし、
蛍の光が聞こえる前に退館する。
download

夜風が、とても心地いい。
download



入浴料   ¥900円

時間  5:00〜10:00
          14:30〜24:00





<Xの反応>


のっぴー@サウナハットは「サ道」🔥
@roial0906

起きて数分でお風呂とサウナ🛀5時45分に入浴(* 'ᵕ' )☆ サウナ:8分×1. 10分 × 3 . ,12分×1 水風呂:1分30秒× 5 休憩:☀️😇🪑× 5 合... (@ 殿岡温泉 湯元 湯~眠 in 長野県, 飯田市) sauna-ikitai.com/saunners/15057… pic.twitter.com/mg0Z7iMHlN

(出典 @roial0906)

けんちゃん
@kentyan_48

今回は、殿岡温泉・湯元 湯〜眠さん(長野県飯田市)に1泊。 部屋は広々としてて開放感抜群。 天然温泉は、内風呂(高温・低温風呂、ジャグジー)と露天風呂・壺風呂が有って、お湯が気持ちよかったな♨ 昨日まで連勤の疲れが取れた。 #けんちゃん旅行記⑥ #温泉 pic.twitter.com/RpxmY3Ra9g

(出典 @kentyan_48)