今日は最高気温が、
14℃と高かった。
まだ1月後半なんだけど、
コレは予想外。
通常だと雪が積もっていて
サウナ行くのが億劫になるのだが、今年は割と山奥へ行ける。
嬉しいといえば嬉しいが。

で、久々にやってきました。

『こまどりの湯』さん。
半年以上は来てないな。
行こうと思ったら
休館だったりしていたので
少し足が遠のいていた。
そして、メンテナンス休業のため
2/6〜3/6まで休館らしい。

休み。。。多くね?
平日は2〜3人程。

早速、ロッカー〜洗体
〜サウナ室へ。

■サウナ室

コチラのサ室。
割と熱い。
温度98℃で
100℃に迫る勢い。
人の出入りが少ないのも
関係していると思う。
■水風呂
表示は20℃だが、
自前の水温計で、
測ってみたら
16.8℃。
えっ?何で。。。
でも、体感だと15〜16
℃だ。
■外気浴

外気温10℃。
うーむ若干寒さを感じるが
心地よく外気浴出来る。
4セット。
■お風呂
寝湯が気持ちいい。

以前よりもトロトロに感じる。
ナトリウムの度合いが
強い様な。
ロビー前の休憩所にてしばし
休む。

■まとめ
トロトロの泉質が◎。
ここの露天スペース
景色も良くて気持ちが和む。
春先が一番好きだが、
今の時期も、風情があって
いい。
◇入浴料 ¥600円
◆営業時間
10:00〜20:00
◆定休日
木曜日
14℃と高かった。
まだ1月後半なんだけど、
コレは予想外。
通常だと雪が積もっていて
サウナ行くのが億劫になるのだが、今年は割と山奥へ行ける。
嬉しいといえば嬉しいが。

で、久々にやってきました。

『こまどりの湯』さん。
半年以上は来てないな。
行こうと思ったら
休館だったりしていたので
少し足が遠のいていた。
そして、メンテナンス休業のため
2/6〜3/6まで休館らしい。

休み。。。多くね?
平日は2〜3人程。

早速、ロッカー〜洗体
〜サウナ室へ。

■サウナ室

コチラのサ室。
割と熱い。
温度98℃で
100℃に迫る勢い。
人の出入りが少ないのも
関係していると思う。
■水風呂
表示は20℃だが、
自前の水温計で、
測ってみたら
16.8℃。
えっ?何で。。。
でも、体感だと15〜16
℃だ。
■外気浴

外気温10℃。
うーむ若干寒さを感じるが
心地よく外気浴出来る。
4セット。
■お風呂
寝湯が気持ちいい。

以前よりもトロトロに感じる。
ナトリウムの度合いが
強い様な。
ロビー前の休憩所にてしばし
休む。

■まとめ
トロトロの泉質が◎。
ここの露天スペース
景色も良くて気持ちが和む。
春先が一番好きだが、
今の時期も、風情があって
いい。
◇入浴料 ¥600円
◆営業時間
10:00〜20:00
◆定休日
木曜日
コメントする