
今日も暖かい。
午後、コチラに用があったので
入る。

というか、昼神温泉で
日帰りサウナに入れるのが
『湯ったり〜な』だけになる。
まあ温泉宿が多いからな。
あとは、153号を南下して
平谷の『ひまわりの湯』か。
まあ、何にしろ、
お出かけするにはいい季節だ。
今日も東風呂。

確率が1/2なのに何故か9割コチラ。
サウナは断然奥側なんだけど。。。
洗体して下茹でをしっかり。

■サウナ室

エミパスサウナ
室温は80℃。
18分、じっくり入る。
それでも長めに下茹でをすると
割と発汗する。
■水風呂

水温16.8℃。
適温だ。
5月までは何とか行けそう。
1人用の壺水風呂。
割と落ち着ける。
■外気浴

外気温 11.8℃
今の時期、
日中も良いが
夕方〜夜の澄んだ空気を
吸うのが好きだな。
山あい、ということもあるが、
標高が約1,000mと比較的高い
せいもある。
■お風呂

露天でじっくり。
浴槽が割と浅めなので
半身浴に適している。
泉質は弱アルカリ泉でPH9.7
と高いが、
数値では低い『ひまわりの湯』
の方がヌルトロ感がある。
重曹泉だからか。
ま、個人差があるので
何ともいえないが。。。
■まとめ
サウナとお風呂もそうだが、
ここはゆっくり入るのに
適していると思う。
休憩後の黒酢ドリンクが
美味い。

春になり客足も増加しているようだ。

◇入浴料 ¥800円
◆営業時間
9:00〜21:20
◆定休日
火曜日
コメントする