今日は日中の気温が30 ℃まで
いくようだ。
8eb7e2d0~2

ここはやはり駒ヶ根しかないと
思い、
『露天こぶしの湯』へ。
9f223041~2

家族旅行村を少し歩き、
森林浴を満喫。
18dee99c-s~2

少し汗ばんだ所で、INする。
fe80e645-s~2

洗体してバレルサウナへ向かう。
b93510b3-s (1)

■バレルサウナ
1127d59d
入ってすぐ温度がヌルい。

表示温度が78℃。
あれ?
何で。。。。?

と視線の席には
サウナストーンの上に置かれた
土瓶がカタカタいっている。

あぁ、湿度対策か。

土瓶ロウリュの蒸気で湿度
は増しているようである。

所謂、
疑似ロウリュと言うやつか。

某からすれば、直接かけたい
衝動にかられるが
『生』は禁止のようだ。
(え?何か問題でも)

温度は以前より低くなったが、
湿度UPで息苦しさは
感じられなくなった。

12分程入る。

■背面ボナサウナ
8c1c2589-s~2

熱めの温度を楽しみたいのは
コチラ。
室温 95℃

灼けた木の匂いがいい。

■水風呂
627b2fa6-s

水温 11.6℃

やっぱりコレだよ。
キンキンで堪んないね。

特に気温が高い時は
かなり気持ちが良い。


■外気浴
c85af8cc-s

外気温25℃
少し日差しが気になったが
ベッドに横たわると
直ぐに寝落ち。

■まとめ
aec3fdf7-s~2

南信エリアで
セルフロウリュ出来る所が
まだないので
貴重といえば貴重。

土瓶ロウリュは意外だったが。

コレはコレで悪くはないが、
やっぱり経過点というような
気がする。
76ae1dac-s~2

◇入浴料  ¥550円
      (チケットにより-200円)


◆営業時間

 11:00〜21:00

◆定休日

 木曜日