朝、仕事が終わって
豊田までやって来た。
3連休初日はどこも混むであろう
から昼間は避ける。

朝風呂にIN。
¥650円という安さも魅力的。
が。。。
しかし。。。
朝から人が多い。。。
あ、そうか、
周り工場が多いから
夜勤明けの人が多いのか。
・・・でも分かるなあ。
夜勤明けのサウナって
気持ちいいんだ。
近くに◯ヨタ自動車貞宝工場が
あるしな。

早速、洗体してサウナ室へ。
■サウナ室

遠赤外線の黄土サウナ。
以前よりも確実に熱くなっている。
100℃近い。
体感も100℃以上ある。
オートロウリュはないが、
黄土の輻射熱でいい汗がかける。
■水風呂

水温 15.0℃
サ室と相性が良い水風呂。
グルシンでなくとも充分な温度。
■外気浴

竜泉寺オリジナルの
ととのいイスが秀逸。
ストレスなくもたれる
事が出来る。

■まとめ
4セット。
朝9時近くになって
学生の集団がうるさくて
かなり気になったが、
早い時間帯は割りと静かで
とても落ち着けた。
本店の竜泉寺守山より
地味ではあるが、
コスパの良さが光る。
◇入浴料
朝 6:00〜9:00 ¥650円、
◆営業時間
6:00〜3:00
豊田までやって来た。
3連休初日はどこも混むであろう
から昼間は避ける。

朝風呂にIN。
¥650円という安さも魅力的。
が。。。
しかし。。。
朝から人が多い。。。
あ、そうか、
周り工場が多いから
夜勤明けの人が多いのか。
・・・でも分かるなあ。
夜勤明けのサウナって
気持ちいいんだ。
近くに◯ヨタ自動車貞宝工場が
あるしな。

早速、洗体してサウナ室へ。
■サウナ室

遠赤外線の黄土サウナ。
以前よりも確実に熱くなっている。
100℃近い。
体感も100℃以上ある。
オートロウリュはないが、
黄土の輻射熱でいい汗がかける。
■水風呂

水温 15.0℃
サ室と相性が良い水風呂。
グルシンでなくとも充分な温度。
■外気浴

竜泉寺オリジナルの
ととのいイスが秀逸。
ストレスなくもたれる
事が出来る。

■まとめ
4セット。
朝9時近くになって
学生の集団がうるさくて
かなり気になったが、
早い時間帯は割りと静かで
とても落ち着けた。
本店の竜泉寺守山より
地味ではあるが、
コスパの良さが光る。
◇入浴料
朝 6:00〜9:00 ¥650円、
◆営業時間
6:00〜3:00