サウナ温泉ととのいチャンネル

サウナと温泉に関するまとめサイトです。

東京都


サウナのあとのラーメンは常套句のようなものだが、
こちらはサウナ東京の地下1階にある
『サ飯 東京』

濃厚なサウナのあとの濃厚ラーメン。
特製醤油ラーメン

(出典 サウナイキタイ)


・・・いいですな。美味い。

スープは鳥豚と魚介系を合わせた濁りスープ。
麺は中太麺。
具は柔らかい大判チャーシュー、肉ワンタン、煮卵、メンマ、なると、ネギがこってりスープに良く合う。
北欧のカレーとともにサウナ東京のラーメンも名物になる
と思う。

「特製醤油ラーメン」1380円
「醤油ラーメン」980円
「冷やし担々麵」900円

<関連する画像>


<ツイッターの反応>


白樺ヴィヒ太郎
@saunasukijake

サウナ東京後のサ飯。 土日は閉まりまくってる赤坂の飲食店…営業中の最適解は…希須林 赤坂店で決まり!パイコー坦々麺うまい🍗そして追い汗がヤバい😅 #サウナ飯 #サウナ東京 #希須林 pic.twitter.com/gsHpPnDT7k

(出典 @saunasukijake)

もりとも
@heyjoe2006

ちなみにサ飯東京はサウナ東京の併設施設で、平日昼は食事だけでも可。今はお盆期間なのでサウナ利用しないと食べられません。しかし整った後に食べるラーメン最高です。 pic.twitter.com/ZvQ8NVVsZ7

(出典 @heyjoe2006)

もりとも
@heyjoe2006

サ飯東京にて特製醤油ラーメン。ラーメンはKABOちゃんが担当しており、なんとがんこ総本家オマージュです。とんびも使用したスープは結構がんこ。さすがにショッパさは抑えられていますがペタペタ感あります。メンマはめとき風に挽肉と和えたもの。ひっそりマニア全開な一杯を提供していてニヤケます。 pic.twitter.com/CWzvgXRyvj

(出典 @heyjoe2006)



平日の夜22時。
サウナの食事処の前に人が20人並んでいる異様な光景。
皆、そうまでして北欧のカレーが食べたいのだ。
そういう某も30分並んだ。
某のあとも10人ほど並んでた。

■北欧特製カレー・・・・¥750円
セブンイレブンでもコラボ企画のカレーとして店頭に並んだ。
ルーは甘口と思いきや辛さもある。
人参やジャガイモの大きな具がゴロゴロ入っている。
肉が柔らかく煮込んであり、口に入れたとたんにほどける。
濃厚で量もあり、食べた後の満足感もある。
北欧の濃厚サウナとマッチする。
一度食べると中毒になる。



<関連する記事>



サウナ歴20年のクロちゃんが過熱ブームに物申す 「ととのう」という言葉に感じた違和感 〈dot.〉
…しい! ボクが最も衝撃を受けたのは、東京・上野の「サウナ&カプセルホテル 北欧」で食べられるカレー。具材がゴロゴロ入っているのにとても安いし、薫製調味…
(出典:AERA dot.)

<ツイッターの反応>


サウナ&カプセルホテル北欧
@hokuo8000

DEKARA✕サウナ北欧コラボ開催中! 限定メニュー『ピラフ✕北欧カレー』を頼むとDEKARA500mlが無料で飲める! 無くなり次第終了です💣 pic.twitter.com/2dF3L8JdGd

(出典 @hokuo8000)

出前三昧
@demae_zanmai

ついに食べた北欧カレー ばりうま😭 #サウナ #サウナイキタイ #サウナ飯 #北欧 #カレーライス #ごちそうさまでした pic.twitter.com/pesQrM1cSd

(出典 @demae_zanmai)

ゆー@サウナー|ブロガー
@Yu_Blogs_Sauna

北欧はカレーも良いけど味噌ラーメンがおすすめ🤭宿泊しての朝定食もいいなぁ🤤 pic.twitter.com/3lj9PcM2yT

(出典 @Yu_Blogs_Sauna)


このページのトップヘ