サウナ温泉ととのいチャンネル

サウナと温泉に関するまとめサイトです。

埼玉県 


ここも人気が高くて、土日はかなりの人と聞く。
竜泉寺の湯はどこも人気が高い
やっぱり安く抑えられた入浴料とお風呂の数とサウナの良さだ。
草加駅、竹ノ塚駅より送迎バスがある。
物価の上昇が止まらぬこの時代、シャトルバスはとても有難い。
入館は本店と同じ靴の鍵が館内キーになる。

発券機にて発券。朝風呂¥680円。。。安い。
浴室は床暖房が効いている。アメニティも本店と同じだ。
暗めの照明もムーディで絵露ス。

皆これにヤラれちゃう。。。

サウナ
温度 88 ℃
収容人数: 15 人、竜泉寺ではおなじみイズネス2基が左右稼働。
5段のタワー型。TV有。
黄土サウナは肌当たりソフトながらも
発汗はかなりのもので8分でいい感じになる。
毎時0分と30分開始のロウリュウ発動時から伝達スピードが速い。サ室の構造にも関係しているのかも。
塩サウナがあるのもいい!

水風呂
温度 17℃
収容人数: 4 人
深さがあるオーバーフロー水風呂。
適温。

外気浴 
デッキチェア: 5席 イス: 9席
ととのいスペース自体はいいのだが、
子供の遊ぶ音と声が。。。
人気店ならではの悩みだから仕方ないか。
夕方の若連のデカい声のおしゃべりよりはいい。
ストレスを抜きに来たのにストレスを貯めて帰っていくことが多々ある。

■お風呂
炭酸泉がデカくて、数も多い。4つ(?)もある。
ほたるの湯も炭酸泉か?!

どこでも炭酸泉!! ワロタレベルwww。

炭酸泉、寝湯、露天風呂、美泡の壺、泡の湯、不感の湯、ちびっこの湯、スーパー電気風呂、ジェットバス、座り湯、水風呂、塩サウナ

*しかし、草加は草加健康と竜泉寺の2大巨頭があるのは何とも贅沢だ。ダブルヘッダーも出来るからな。
守山本店の場合、地名は名古屋でも、あそこは完全に

春日井ヒャッホーエリア。。。


料金
朝風呂(朝5:00~9:00)  680円
通常           750円
岩盤浴(最終受付深夜1:00)650円

時間
朝5:00~深夜2:00 (最終受付 深夜1:30)


<ツイッターの反応>


たぴちゃ💋【サブ垢】
@tapipi_02

竜泉寺の湯 草加谷塚店のほたるの炭酸泉は目でも楽しめてのんびりゆっくり出来ます。また涼しい風が吹いているのでのぼせる心配もありません❕ 関東圏の方是非🙌 ↓↓↓YouTubeより #竜泉寺の湯 pic.twitter.com/RxHHO4TPEP

(出典 @tapipi_02)

きよスパ
@KiyoSbi

竜泉寺の湯草加でサ活! 8分、8分、塩サウナ10分、計3セット。 今日から夏休みの人がいるからチョット混んでた😊 (@ 竜泉寺の湯 草加・谷塚店 in 埼玉県, 草加市) sauna-ikitai.com/saunners/18629…

(出典 @KiyoSbi)

TAKA☆SHI
@TAKASHI_104

草加健康センターか竜泉寺の湯草加谷塚店どっちか迷ったけど今回は竜泉寺来てる! 朝風呂基本竜泉寺で夕方〜深夜草加健康センターが多い気する! 温まったあと水風呂でいい感じに体冷やしたから帰って扇風機つけて寝る! #草加 #銭湯 #サウナ pic.twitter.com/BiYdjPDWT0

(出典 @TAKASHI_104)



超有名な温浴施設。
が、行くのは初めてになる。
中部圏に住んでいると中々埼玉までは行かないもので。
草加駅から無料シャトルバスがあるのでそちらを利用する。
火曜日の爆風ロウリュは3回あるので行くなら火曜日と決めていた。
13時のロウリュに合わせ12時にIN。
1セット行く。
湯通しで炭酸泉に入るが絶妙な33℃。

サウナ
40人は入れる広さ。3段。3段目は108℃でかなり熱い。
温度は96℃だが、湿度は蒸気ストーブにより管理されている。
夏場の昼間はカラカラのセッティングのようだ。
壁がmetosブリックで貼られていて、輻射熱もかなりある。
熱源は左に遠赤ストーブ。右にZEILヒーターの対流ストーブ。2段目でもかなりの熱さ。8分が限界。

水風呂
13.5℃のバイブラ。
キンキンの冷たさ。30分で冷却。

ととのいエリア
水風呂横のイスが6席ある。
気持ちいい。

爆風ロウリュ
13:00の名物爆風ロウリュ。

平日なのにほぼ満席状態。2段目に座る。
マキタのブロワー2基を持って登場。
担当はHTRさん。
口上で注意事項をアナウンスし
〇ロウリュ開始。
ブロワー2基で撹拌『シュイ――――ん。』

『ハイハイハイハイハイ』ブロワーの爆風が。。。
正面にキターーーーー!!

『くあああああああああっ!!』

これはヤバいな。
何とか耐えた。こんなの3セットもあるの??

〇2セット目
更にアツイ。そして灼熱の熱波が来た!!!

『B地区があああああああ!』痛い。涙が出る。

〇3セット目
バケツの水を全てぶちまける。これは狂暴杉DEATH。
ブロア充てられた時点で退却。醜態をさらす。
これほど水風呂が気持ちいいと感じたことはない。
しかし残っている御仁はドMの極致。

効仙薬湯
濃い薬湯。こちらも名物。適温でゆっくり浸かる。

草津の湯
熱めで、最後にはいるのにとてもいい。

お風呂はさすが健康センターといった感じだ。
しかし、爆風ロウリュの途中退却は自身の汚点だ。
よし必ずリベンジしたる。
そう言って草加を後にしたのだった。

料金 タオル無し ¥900円
リクライニングシート指定付き
(館内着・タオルセット付き)
         ¥1,600円


<関連する記事>



サウナと風呂と絶品メシ! 埼玉・草加市にある『湯乃泉 草加健康センター』の「トマトサンラータンメン」が旨い
…ます。 まとめ:ガッツリととのいたい時は『湯乃泉 草加健康センター』へ!『湯乃泉 草加健康センター』は、施設からグルメまでパワフルなサウナ施設でした…
(出典:食楽web)

<ツイッターの反応>


ほしゆり
@hoshiyuri_sauna

愛してやまないSKCがテレビに出てる‼️聖地だってさ🥰 ここにいる女性はみんなセクシーって益若つばささんが言ってたよ😘✨ヤッタネ🙌バンザイ🙌‼️ #草加健康センター #上田と女が吠える夜 pic.twitter.com/AHybWwclas

(出典 @hoshiyuri_sauna)

虚無僧サディスティック@サウナ嫁ラッコ🦦ꕀ
@kms_skc

SKC、赤い筋肉悪魔ありけり。 その服、赤Tシャツ、あり。 そのブロワー、一度振らばハット飛ばされあまみが立つ。 これに困じて受け師ども、静寂LDの輩を集めけり。... (@ 湯乃泉 草加健康センター in 埼玉県, 草加市) sauna-ikitai.com/saunners/12420… pic.twitter.com/qfBrAakGUb

(出典 @kms_skc)

ゆうぼ〜
@91_yu_dai_127

埼玉県の草加健康センターって たしか #林ゆめ ちゃんがサウナ入りに行ってたとこやんな🤔 #hoeruyoru_ntv #上だと女が吠える夜 @H_yume_1018

(出典 @91_yu_dai_127)



所沢駅から徒歩1分
立地は最高にいい男の楽園。
完全にアウェイだが、我がホームのウェルビーと比較にもなる。
周囲の評価もかなり高かったので初出陣。
今回4時間コース。フロントでIC付きのリストバンドをフロントから受け取る。
早速館内着に着替え、浴室へ移動。
ドアを開けるとローマ宮殿のような柱がある。
もうこの時点で気分が高まる。

洗い場
温州みかん/ボタニカル/頭皮スカルプの3種類ある。
初めて見る光景にとまどうが、ここはボタニカルを使う。

サウナ
希少材ケロサウナ。

(出典 サウナタイム)
けた瞬間ら甘いケロ材特有匂いがする。
。。。が、檜の匂いもするが。。はて。。?
増設したエリアが檜で出来ており、長野県の実家の山の
匂いに似ている。赤松と檜だからか。
しかしとても安らぐ匂いだ。
ストーブはHARVIAのツインタワー
中央にストーブ左右に3段のベンチ。
温度計は96℃と高いのに熱い感じではない。
〇1回/25分のツインオートロウリュウ。
3秒間、ジャーとなり、終了。
ソフトのようだ。10分でいい感じになる。

又、土日を中心にアウフグースもやっている。

宇田蒸気、ブレンディ小山、辻軍曹、もっち、ライト、ZAKI、マンタ、アセロラ下川等と多彩。
*)・・・しまった。ちゃんと調べてからくれば良かった。。。
ちょっと後悔。

水風呂
13.2℃。埼玉1冷たいと言われている水風呂。
おお、冷たいが気持ちよい。
多量の備長炭が仕込んであって、表示温度よりも冷たく感じる。
横に31℃のバイブラがある。
これは池袋『かるまる』方式だな。
頭上からミストが注がれる。
これはいいな。頭上に青空の絵も素晴らしい。

カルタ―サウナ
胡散臭いな。と思ったが、これが物凄く良い。
18℃ー20℃の涼しいサウナ。ここでととのえる。
しかも心地良い温度。ヤバい寝そう。

外気浴
33℃のバイブラ風呂にデッキチェアが沈んでいる。
これは岐南の湯どころ『みのり』と同じ方式ではないか!
そして、外気浴デッキチェアでフィニッシュ。

あああッ逝くうーー。

・・・いかん、いかんぞ。

最高すぎるではないか!!

こんな施設が所沢にあるとは誠にけしからん。

完全にサウナー視点で考えてある。
。。。何て素晴らしい施設なんだ。

所沢市民が羨ましすぎる。。。

■料金
朝4時間    5:00~10:00 ¥1,400円(タオル)
              ¥1,600円(館内着)
レギュラー  10:00~深2:00  ¥2,600円

カプセル宿泊 16:00~翌10:00
              ¥4,800円





<ツイッターの反応>


サウナイク
@tenagh3

今日のサウナ 所沢 THE BED & SPA ショートコースでイン 外観は完全にただのパチンコ屋 サ室はツインタワーが聳え立つケロサウナ 温度はそこまで高くないのでじっくり入れます 水風呂はパッキパキに冷えた12.6℃ サウナイケタ pic.twitter.com/A0B8yFOLWx

(出典 @tenagh3)

くろだ@不動産業界を変革する採用担当
@kuroda_ad_721

今日行ってきたサウナめちゃくちゃ良かった!埼玉で1番水風呂が冷たい13℃が想像以上に冷たかった笑 ここにしかないととのい場所もあって最高でした! ザ・ベッド&スパ 所沢 bed-spa.jp

(出典 @kuroda_ad_721)

ゆたぼう。さうなのゆたぼ。
@ytavo76

いつもは土日に来ることがほとんどだったんですが、平日昼間のベッスパ最強じゃないですか???✨ 良いサウナの条件て人それぞれあるんだろうけど、必ず入ってくるのが『混ん... (@ ザ ベッド&スパ 所沢 in 埼玉県, 所沢市) sauna-ikitai.com/saunners/51796… pic.twitter.com/DF7YKAYfJt

(出典 @ytavo76)


このページのトップヘ