サウナ温泉ととのいチャンネル

サウナと温泉に関するまとめサイトです。

その他


(出典 as2.ftcdn.net)

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。





今年も地元のサウナを中心に活動
していこうかなと思います。

特に南信では、
・清流苑のサウナがリニューアル
download



・御大の館の熱波イベント
download


1月から楽しみにしているところ
です。

サ飯関係
・昨年はラーメンが多くなってしまったので
 他の変わりダネも載せていこう
 かなと思います。


以上、ゆるりとやっていきますので
今年も宜しくお願いします。









11月3日(日)
第16回 飯田丘のまちフェスティバルが開催。

download

飯田のサブカルサミット
とも言うべきイベント。


コスプレ、フィギュア、アニメ、旧車、痛車等々。

時間は11:00〜16:00

中央通り周辺は規制がかかる。

キッチンカーも出ているが
かなり人の行列がある。
download

トップヒルズの
まちのカフェ
に入る。
download

店の中を不審者さながらのなりで覗く某。

Eさんに挨拶して、温かい紅茶を頂く。
¥200円と安い。。。

それから中央通りにズラりと並んだ
旧車、
痛車を見て回る。
download

入口から欧州車が並ぶ。

某はスバルとポルシェが大好きなのであるが、
3台、気になるモデルが。
download


ポルシェ550スパイダー

download


本物だったら五億円する。
レプリカでも500万円はするな。


ポルシェ356スピードスター
download

'55レプリカ。
あの『ジェームス・ディーン』
の愛車でもある。


ポルシェ911 930型
download

'88 3.3Lターボ。
やっぱりポルシェと言ったら
この形。
30年以上前だが、今見ても格好いい。

そして
フェラーリ488スパイダー
download

¥4000万円する。

スバル車が無いぞ!
とブツブツ言ってたら
痛車の所にXV有りました。
download

しかし、スバルの痛車似合わねー。

32GTR
download

やっぱりGTRはコレだよね。


とまあ、一通り見学。

・・・しかし凄い人だね。

普段の平日昼の閑散たる
丘の上とは打って変わる。

特に川本喜八郎人形美術館前は
人が一杯で通れん。。
download

その足で、合庁の駐車場まで行き
帰還するのだった。

時間
11:00〜16:00


<関連する動画>

<Xの反応>


ま菜こ
@manakoFieldwork

返信先:@pudding_my_life プリン・ア・ラ・モードさん、おはようございます🤗🌱☘️🌈 丘の上フェスティバル、よろしくお願いします🤭🌈 日曜日もよろしくお願いします😊🍀🍀🍀

(出典 @manakoFieldwork)

まとん
@tona1tona2

今週はいよいよ丘の上フェスティバルだね!!楽しみ、だからちゃんと体調を整えよう!

(出典 @tona1tona2)

徳島県人🐒
@iida2027namiki

#丘フェス (飯田)丘のまちフェスタ (飯田)丘の町フェスタ (飯田)丘の街フェスタ (飯田)丘の上フェスタ (飯田)丘のまちバル (飯田)丘の町バル (飯田)丘の街バル (飯田)丘の上バル (飯田)丘のまちフェスティバル◎ (飯田)丘の町フェスティバル (飯田)丘の街フェスティバル (飯田)丘の上フェスティバル

(出典 @iida2027namiki)



サウナから帰ってきたら、
J-アラートが鳴り、長野県南部でも
かなり揺れた。

元日にこれは珍しい。


知人が何人かいるので、連絡したら無事だった。

そのほかの被災地の状況は?

これから夜になるが、どうなんだろうか。


<ツイッターの反応>


おのま
@chome007

石川県能登地震、大津波から逃げようとするも、道路向かって電柱が倒れ、倒壊した建物等が邪魔して自動車が立ち往生 pic.twitter.com/Wwn2fKOQDN

(出典 @chome007)

いなゆめ
@9rpIvC6WsFpqpVF

石川県新潟県富山県のスノ担さん含むその地域のかたどうか無事でありますように、安全な場所で避難できていますように… 東北の震災は津波で流される人の映像が今でもトラウマ #地震 #石川県能登地震

(出典 @9rpIvC6WsFpqpVF)

がちゃ小僧
@a1thece

【石川県能登地震】能登半島沖で震度7 石川県小松市 イオンモール新小松で商品散乱やスプリンクラー作動で店内水浸し、店員がカイロや毛布を配るなど神対応「大きな地震でパニック、新小松イオン屋上に多数の避難者いる」#地震情報 1月1日 matomebu.com/news/jishin202…

(出典 @a1thece)


このページのトップヘ