サウナ温泉ととのいチャンネル

サウナと温泉に関するまとめサイトです。

かつカレー

download

久しぶりに旧R153号線を通り、
駒ヶ根の文化遺産的食事処
『めいと』さんに入る。
download

店内は昭和初期の大箱喫茶店
の様な趣きがある。

店主も大分お歳を召された様だ。
download

やはり『カツカレー』を注文する。
download
download

ごはん大盛りが無料だが、
自信がない某は普通で。

12分程して出てキタ。
download

あいからわずのボリュームのあるお姿。

昔に比べて具材が小さくなったと思う。
それでも他店の大盛りはある量だ。

カレー

良く煮込まれたカレー。
中辛。
昔は甘口だったように思ったが。。。
download

それでもコクがあって美味い。

ロースカツ
download

大きめで薄型のロースかつ。
download

カレーと良く馴染んでいる。

福神漬
download


まとめ
download

ボリュームのあるカツカレーは健在。

このカツカレーを求めてやってくる人もいる。

古き良き趣きのある建物も含め、
長くやってもらいたいものだ。



ポークカツカレー ¥1,200円

時間
11:00~14:30
18:00~21:00

定休日
月曜日





今日のランチは
元大島の
『アルル』さん。
download

お昼時は混んでいる。
download

カウンター席に案内される。
download

日中暑かったので冷たい物にしようか
と思ったのだが、

ここに来たら、やっぱり揚げ物を
選択してしまった。
download
download


『チキンカツカレー』

10分して出てきた。
download

カレーライス
download

サラリとした甘口のカレーで、
子供でも食べやすい。

りんごの風味を感じる。


チキンカツ
download

かなりボリュームがあるチキンカツ。
肉厚2cmはある。
download

あまけにアツアツ。
カレーはかかっているが、
どう考えても、チキンカツが主役
download

サラダ
download

キャベツサラダ
意外と量が多くて嬉しい。
ドレッシングもさっぱりしている。

まとめ

チキンカツが主役のカツカレー。
ボリュームがあるので、
コレ一杯で満足できる内容た。

download

ここは駐車場から出る時に、
かなり注意を要する。

download



チキンカツカレー ¥1,040円

時間
9:00~20:00

定休日
火曜日







今日のお昼は三河家さん。
download

上海楼の待ち行列を横目で見ながら、
銀座をちょいと左折。
download

以前はカブが目安だったが(笑)

download

旧店舗の薄暗い感じに比べて
今は明るい感じの内装。
創業が1947年だからもう77年
になる。

上海楼よりも先輩。
上海楼は前のボロい建屋の方が好きだったが、
三河家は今の方が好きだな。
download

店主も5代目。
老舗中の老舗食堂。

店内
4人卓✕2
カウンター4席
2人卓✕2
お座敷5人卓✕2
maxで25人程。

メニューは豊富。
download
download

そば、うどん、カレー、うなぎ。

やっぱり
『カツカレー』を注文する。

12分して出てくる。
download

昔ながらのそば屋のカレーだ。

カレールー
download

だし汁にカレールー+片栗粉という、
そば屋のカレー
download

たまに食べたくなる。

カツ
download

肉は薄めだが、衣が厚く
カレーが乗っていてもサクサク感が残る。

懐かしくもあり、もっと食べたい感がある。
download

こういった昔ながらのカツカレー、
やっぱりいいな。
download

久しぶりに食べたがとても美味かった。

また来よう。

カツカレー   ¥1,000円

時間
11:00~15:00
17:00~21:30

定休日
月曜日


<Ⅹの反応>


松本 みい
@178_tak_504

返信先:@fujimori_kanko 飯田市… 三河家へLet's Go 👍 古くからのお店でお蕎麦や色々食事もあるし 、おたぐりやよし鍋もあるよ🎵(夏はやってるかは不明) 前に行った時は鰻とかもあったな😆 黄金の鯰もまだいるかな… 中村素也クンの知り合いのお店🤭

(出典 @178_tak_504)


このページのトップヘ