サウナ温泉ととのいチャンネル

サウナと温泉に関するまとめサイトです。

バレルサウナ

駒ヶ根高原家族旅行村
download

今日も中央アルプスの冠雪は
見事だ。
download

ただし、日中の外気温は6℃で、
通年に比べて雪が少ない。

雪の駒ヶ根高原も
風情があって好きなのだが。。


早速INする。
download
洗体して、下茹で。

■バレルサウナ
download
温度92℃。
12分時計が壊れているようで
砂時計を使用する。

バレルサウナも大分定着してきた
ようで、当初のカラッとした
感じから、いくらか湿度が増した
雰囲気がある。

外にサウナハット置きがあると
尚、いいが。

■水風呂
download
水温8.8℃。

ここの水風呂はキク。
安定して冷たい。

■整いエリア

download
外気温 3℃。

S字ベッドに横たわる。
インフィニティチェアが無くなって
さみしい気はしたが、
デッキスペースだと
このベッドはすぐ横になれるので
とてもいい。

それでも5分もすると
冷え冷えの状態に。

露天風呂に半身つかり、再びサ室へ。
今日は、露天で4セット全て完結



になって少し雪がチラついてきた。
download

気温も−2℃。
もしかしたら積もるかもしれんな。



◇入浴料  ¥550円(チケットにより500円引き)


◆営業時間

 10:00〜21:00

◆定休日

 木曜日













今日は駒ヶ根の
『露天こぶしの湯』へ行く。
download

先日の雪が解けてないようでまだ残っている。
download

・・・例年に比べ雪が少ないのだが、
これから降るのかどうかというところだ。

予報だと1週間は雪マークが付いていない。

スタッドレスも1カ月前に履いたが、
この分だと1月に入ってからでも
いいような感じがする。

最近、タイヤも高いからね。
長く持たせたい。

そんな感じでIN。
download

洗体して内湯で下茹で。

バレルサウナ
download

日によって温度の変化があると思うが、
今日はさほど高くなかった。
でも、温度計は110℃。
体感は92℃。

12分。

途中からいい感じになったので、4セット入る。

たまに、アクリルドアを
きちんと閉めない人がいるので、

その加減だったのか。。。

MIXUFURO
水風呂

download

水温 9.6℃。
グルシン。
キンキンだ。
ただ、冬場は利用者も少なくなっている。

外気浴
download

外気温 3℃
download

長タオルをかけて、S字ベッドに横たわる。

ヒエヒエだが、下茹で+長めのバレルサウナ
のおかげで意外と気持ち良い。。
それでも8分位すると身体が、冷えてくる。

最後は内湯にてfinish。
熱めの43℃

冬のこぶしの湯も乙なもんだ。

入浴料 ¥550円(チケットにより200円引き)

時間
11:00〜22:00

定休日
木曜日


<X の反応>


すこやか
@mitch412shiyo

【2024年サ旅振り返り】 8月長野♨️おぶ〜、信州健康ランド、露天こぶしの湯🈂️夏の長野最高〜!特にこぶしの湯が穴場で推せた...自然に溶け込む外気浴。来年も必ず行くと決めている。おぶ〜も好みだし、信健はご飯が美味い!ローカル中華のテンホウも美味しかったしツルヤでも爆買い。長野最高(2度目) pic.x.com/3canYkVr68

(出典 @mitch412shiyo)



実は、コチラに来る予定では無かったが、
某施設のサ室の温度が
今ひとつだったので、
急遽多治見の『天光の湯』
さんに引き返す。
download

初めからこっちに来れば
良かったじゃねぇの?
と思ったが、

まあ、いい。
download

ある程度、混むのは分かっていたので想定内。
ただ、館内の人の話だと、
2日は人が多すぎて
お湯が途切れそうになってしまい、

入場制限がかかったとのこと。

・・・すげぇな。

一体何人来たんだ?

そう考えると正解なのかも。

とりあえず、2時間を目安に4セットイク。
download

洗体して、メインサウナへ。

メインサウナ
download

温度 93℃
最上段は温度、湿度とも申し分ない。
download

イズネスのオートロウリュ
に気持ちよく包まれる。


水風呂
download

グルシン7.8℃→バイプラ14.6℃へ
download

自動的に足が向く。

外気浴
download

コチラは何人入ろうと
難民になる事はない。

外気温 4.2℃と少し寒かったが、
長タオルを巻き、
アディロンタックへ身を任す。
至福の時間が訪れる。

新バレルサウナ
download

温度92℃。
セルフロウリュによりいい汗をかく。
download

メインサウナ2セット
バレルサウナ2セット
の満足4セット。

最後は内湯ラドンにて温まる。

うーむ、最高にして大満足。

やはりコチラを上回る
スパ銭は当分現れそうもない。

今年もちょくちょくお世話になるな。
download

入浴料  ¥900円

時間
8:00〜23:00



<関連する動画>

<Xの反応>


右京
@ukyo_oldcomtech

天光の湯から一時入場制限のラインが。シャワー用の貯水槽が盛況過ぎて残量が…ということ。 天光の湯ですら受け止めきれないほどの混雑かあ…すげえな。

(出典 @ukyo_oldcomtech)

まっちゃん 🇬🇧
@noasan929

天光の湯へ行ってきました ちょうどオートロウリュの時間で ふじの湯くらいの熱さ 上段も下段も温度差は少なくて良い感じ ただ水風呂が合わなかった グルシンは無理として羽衣はがしの水風呂は冷たいし外の水風呂はあとが寒かった でもととのい場へ行けば気持ち良いです あっ炙りチャーシュー最高✌️ pic.x.com/239D9NQ7gw

(出典 @noasan929)

アイシア@水瀬いのりさんツアーhbm
@aisianikni

マイホ(天光の湯)がエグかった( ・∇・) 気持ちよかったです サウナ関連が完璧になってきてるからいずれサウナ室内でのドリンクもokにならないかな pic.x.com/cdJK4efHrB

(出典 @aisianikni)


このページのトップヘ