サウナ温泉ととのいチャンネル

サウナと温泉に関するまとめサイトです。

中央アルプス

最近、あまりサウナに行けて無い。

が、今行くなら
駒ヶ根エリアだ。

久しぶりの
『こまくさの湯』さんへ行く。
dd8cc85f-s

6月16日〜30日までシャワー水栓
工事で半月ほど休館。
81cba8df-s

基本的なところは変わらず。

■サウナ室
2816ecc0

温度 105℃

アツアツのサ室は
相変わらず。

古いメトス製
サウナストーブが今日も
元気にフルパワー。

■水風呂
5c973ead

水温 13.8℃

やはり気持ちが良い水温。
サ室と相性が良い。

■外気浴
e41b10cf-s~2

外気温 22℃
ベッドに横たわる。
平日の早い時間帯は
空いている。

夏場の土日は座れなくなるので
やはり来るなら平日。

■お風呂
fcd6bf8d

温めの夏仕様。

■まとめ
3d35eb08-s

駒ヶ根高原は涼しい。
特に外気浴の心地良さは
格別だ。



◇入浴料      ¥700円


◆営業時間

 10:00〜21:00

◆定休日

 水曜日
   

GW期間中の駒ヶ根高原は
かなりの混雑ぶりだった。

露天こぶしへ来たかったが、
きっとワラワラ状態だったと
思われる。
18a04db1~2

明けてすぐに来た。


家族旅行村もかなり
静かだ。
240506145420930~2

歩いていて気持ちがいい。
240506145211348~2

館内に入る。
240506165825575~2

いつも以上に静かだ。

人数も4人ほどしかおらず
快適。

洗体してバレルサウナへ。
b93510b3-s~2

■バレルサウナ
1127d59d

表示温度114℃

体感温度100℃
湿度も割とあるので
息苦しくはないが、
足元の空間の温度が低い。
80℃位たろうか。

12分入る。 

■水風呂
627b2fa6-s

水温10.8℃
相変わらずキンキンで
良い。
コレがあるため、こぶしの湯
まで来る。


■外気浴
c85af8cc-s~2

外気温 18.8℃

たまに吹く
中央アルプスからの
吹き下ろしの風が
至宝。
つい寝落ちする。

なにより人が少ないので
ストレスが無い。



■背面ボナサウナ
8c1c2589-s~2

サ室の灼けた匂いが
何となく落ち着く
ボナサウナ。

■まとめ

快適な4セット。

駒ヶ根高原に来るなら
平日。
しかも連休明けは
かなり空いていて
ノンストレス。


◇入浴料   ¥550円(チケットにより200円引き)

◆営業時間

 11:00〜22:00

◆定休日

 木曜日





今日も、サウナ選択に迷いに迷った。
結局
『こまくさの湯』にしたが、
コチラに来るのに躊躇する理由がある。
download

それは、圧倒的にシャベリーマンが多いのだ。

コレは、サウナーには悩ましい問題。

同じ駒ヶ根エリアでも
『露天こぶしの湯』はサウナー濃度が高いせいか、
割と静かに入っている。
『御大の館』もそう。
静かだ。

何故かこまくさはサウナー濃度が低い。
露天に行くと、必ず誰か誰か喋っている。

ここに来る時は強力な耳栓を装着せねばならない。

それにしても駒ヶ根高原は涼しい。
外気温が25℃と過ごしやすい。
download

館内は割と混んでいる。

忘れ物コーナーがあるが、
コレ持っていかれちゃうよな。
download

洗体
download

あれっ?
アメニティが、変わった?
KOSEのN&Coだったが、違う
ボトルになっている。

ただ、新ボトルもいいな。
download



サウナ
download

温度106℃
館内は人が多いのにサ室は
3人〜4人しかいない。

サ室の温度も関係があるのか、
100℃超えになると入りたがらないのか。。。

某は灼熱大歓迎なんだが。

水風呂
download

水温 15.8℃。

何故か4人も入っているぞ。。。おい!?
サウナから出た輩じゃないな。
まあ、気持ちいい温度なので
入りたくなる気持ちは分かるんだが。。。

でも。サウナの為の水風呂なんだが。。。

外気浴エリア
download

何故かサウナ内は人が少ないのに、
インフィニティ含め、満席。。。
本来の使い方をしていないのか?

それにしても、良く喋舌る連中が多い。

2セット目は内湯のイス。
3,4セット目は何とか
インフィニティがゲット出来た。


ふと目をやると、
水風呂に入ってからサウナに入る若衆がいる。。。

おい、おい。逆パターンは
心臓にかなりの負荷がかかるぞ

と言ってやりたかったが、
どうもサウナの入り方を知らない様だ。
download

にしても中央アルプスから時折吹く
冷涼な風
が心地良い。
download

標高が高いせいもあるが。

ん?待てよ。
標高が高くて酸素濃度が低い為に
おかしな輩が多のか?

酸素濃度=サウナー濃度

と思ってしまう某だった。
download


(*)
あ、そう言えば
御大の館の支配人さんが、
こまくさの湯でアウフグース
をやったと聞いたんだが、
次はいつ!?


御大でもロウリュ&アウフグースやってー!!



入浴料   ¥700円

時間
10:00〜22:00
土曜日は0:00まで延長。


<Ⅹの反応>

小山芳姫@小山の鷲城の姫
@1000Roku

3時にございます🕒 こまくさの湯に向かっています!(^^)! 当然みことさんが上げるのが得意な・・・ ゆるキャン△バイク:磯っぺさん #MMD #川口鋳物師 #駒ヶ根市 pic.x.com/2avki7jhm8

(出典 @1000Roku)

🍎🐧ダーマス🍅🦒
@kj_msd

明日空木岳に登って帰りにこまくさの湯に行こうかなと思ってたんだけど、こまくさの湯ってゆるキャンの舞台の一つなのか。

(出典 @kj_msd)

きりん
@WvndKmAL2bEmOYe

駒ヶ根に寄り道して、ゆるキャンに登場した光前寺で早太郎みくじを引いたり、こまくさの湯でソースカツ丼を食べてきました pic.x.com/zonwtqbafp

(出典 @WvndKmAL2bEmOYe)


このページのトップヘ