サウナ温泉ととのいチャンネル

サウナと温泉に関するまとめサイトです。

割烹


今日のお昼は松尾の
『福よし』さんへ。
download

丼物が食べたくなったので
『かつ丼』を注文。
downloaddownload

確かごはん・味噌汁のおかわりが無料だった
と思ったのだが、1回のみ無料。

これは仕方がないと思う。

10分待って出てキタ。
download


かつ丼
download

かつは衣がタレに浸って柔らかタイプ
玉子でとじて、三つ葉がのる
download
スタンダードなタイプだ。


味付けは甘辛くてごはんがすすむ。
download


タレのかかり具合もちょうど良い。
download

味噌汁
download

豆腐の合わせ出汁。
美味い。

漬物
download

野沢菜の漬物。
塩味がやや強いが
かつ丼に合う。

まとめ
download

スタンダードなかつ丼だが、
この手のタイプが食べたいなと思っていても
ソースかつ丼だったりする場合がある。

やはり、昔ながらのかつ丼がいい。


かつ丼   ¥900円

時間
11:00~13:30
17:00~21:00

定休日
月曜日





中村の『生活創庫』さんの道路反対側にある
『ふるだぬき』さん。
download

たぬきの置物が目印の
古民家風の建物。 
download

こちら、火曜日と金曜日は
『かつ丼』が¥550円と大変お得。

通常でも¥800円とリーズナブルなのだが、
それでも¥250円安い。

店内はカウンター7席。
小上がり4人卓✕4
奥にお座敷がある。
download

カウンターに座る。

メニュー
download
download
download
ごはん大盛は+100円。

値段も割と良心的。 

当然、『かつ丼』をオーダー。

店内にいるお客さん、殆どが
『かつ丼』を注文している。

8分で出てキタ。

かつ丼
download

豚ロースかつを卵でとじたスタンダードなタイプ。
かつも大き目だ。
download

甘辛いタレのかかり具合もちょうど良い。
割り下も甘すぎず、好みの味。
download

衣もタレが染みているが、
玉ネギのシャキシャキ感で
衣の柔らかい食感を
補っている。
download

いわゆる、THEかつ丼。

味噌汁
download

豆腐の味噌汁
いりこ出汁の優しい味わい。

漬物
download

胡瓜の自家製漬物。
良く漬かっている。

まとめ
download

今、ランチで『かつ丼、味噌汁、漬物付き』
が食べたいと思っても大体¥1,000円位はする。

火、金曜日のお昼限定ではあるが
¥550円はかなり嬉しい。



かつ丼  ¥550円

時間
11:30~13:30
17:00~21:00





本日の晩飯は
『油屋』さん。
download


丁度、国道151号線が渋滞する
時間帯になるが、
お店の方は左程混んでいない。
download

テーブル席が個別に区切られているので
隣の様子が分からないが、
テーブル席、小上がり席含め、
40人程のキャパだと思う。

部屋の中に瓦の屋根がある。
download

料亭の様な趣き。
落ち着いて食事が出来るのが嬉しい。
download


食事メニュー。
download


税別。。。




『豚生姜焼定食』を注文する。

12分程で出てキタ。
download

豚生姜焼き

程よい照りと焼き具合が、
食欲をそそる。
download


甘辛いタレとすり下ろした
生姜の香りがとても良い。
download


そして、2段重ねと見た目以上
のボリュームがある。
download

当然、ごはんがすすむ。
download


味付けも、濃過ぎず、薄すぎず程よく上品。

サラダ

ボリュームかある付け合せサラダ。
download

レタス、胡瓜、キャベツに
ゴマダレがかかる。

ミニトマトとポテサラが付く。
download

download

ごはん
download

割烹だけにつやつや、
ふっくらで美味い。


味噌汁
download

豆腐の味噌汁
download

いりこから出汁を取ってある
味噌汁。
美味い。


漬物
download

胡瓜
download

大根
download

さっぱりとして美味い。
『山本屋の漬物』に似ている。

茄子のお浸し
download

鰹節が乗っていて箸休めに丁度いい。

まとめ
download

実はかなり前に食べたことがあるが、
味とボリュームは変わっておらず満足。

小鉢や味噌汁も美味しく
老舗割烹だけのことはある。

豚生姜焼き定食 ¥1,330円 
   (−¥100円チケット)


時間
11:00~14:00
17:00~21:00

定休日 水曜日




このページのトップヘ