サウナ温泉ととのいチャンネル

サウナと温泉に関するまとめサイトです。

南アルプス

雪が降った。
20240223135019_IMG_4082~3

駒ヶ根高原も積もっている。

久々に『ガロ』さんへ訪問。
240405124137841~2

お昼は混む。
カウンターに案内される。
240405125849832~2

ウッディで落ち着く店内。
240405125759916~3

■メニュー
240405130108559~3
名物ソースかつ丼を注文する。

10分で出てキタ。
240405130908856~4

南アルプスを彷彿とさせる
相変わらずの映える
ヴィジュアル。
240405130929877~4

■ソースかつ丼
240405131051175~3

高くそそり立ったヒレかつが
インパクト大。

甘いソースが
かかったヒレ肉が特徴的。
辛子を多めに付ける。
240405131945538~3

柔らかくてジューシー。
240405131724812~3

ヒレカツの下には千切り
キャベツが盛られている。

ボリューミーな割に
案外ペロっといける。
240405131148857~3


■味噌汁
240405131031154~3

コレが中々美味い。

■漬物
240405131037468~3
甘めの味付けの大根。

■まとめ
240405132321339~3

 味付けが甘いので
 揚げ物なのにくどさを
 感じない。
 
 ガロの名物『南アルプス丼』
 は今日も健在。
20240123131840_IMG_3915~2


◇ソースかつ丼   ¥1,690円

◆営業時間 11:30〜14:00
                        17:30〜19:30

◆定休日

 火曜日











今年最後のサウナ。
『御大の館』へやってきた。
download

今年は、御大に割と良く来た。
1年を振り返ると、32日訪問している。
2.7日/1ヶ月だ。
もっと来た様な感覚だったが、
おそらく夏場の水風呂で
期間が空いたせいだと思われる。

これが通年でキンキンだと1/週
になったと思う。
ただ、来年はサウナリニューアル宣言が
支配人からあったし、楽しみこの上ない。

そして明けて1月18日(土)
熱波イベントがある。
download

快楽主義ピーポーの某は
全部出ちゃおうかと密かに企んでいる。。。
今回は女性サウナでも実施するらしい。

しれっと、女装して入っちまおうかと思うが、
完全に
出禁野郎になり
御大はおろか、こぶしもこまくさも
立ち入り禁止になるので
妄想だけに留めておく。

さて、IN。

流石に今日は人が多いな。

何とか洗体して下茹で10分。

サウナ室
download

今日は常に5人〜7人いる。
温度は88℃〜91℃。
割と上がらず。
12分勝負だ。

水風呂
download

キンキンの10.8℃。
今日は一際冷えた。
もうすぐでグルシン風呂だ。

御大整うパーク
download

外気温 2℃。
今日は北岳が綺麗に見える。

コチラからは控えめ目に見える山だが、
日本第2位の標高を誇る南アルプス最高峰。
別名『南アルプスの盟主』
download

この時期、外気浴する御仁があまりいないので、
インフィニティ使い放題。
自前のデカタオルが役に立った。

さぁ、これで入り納め。

と思って、『もう一回』
と言っているうちにもう5セットも入ってしまった。
download

だが、夕方激混みだしたので、退散する。

今年最後の良き整いであった。

今年1年、
ありがとうございました。

『南信サウナの盟主』へ。
download


深く一礼して、帰路につく。




皆様、良いお年を。





入浴料  ¥550円(チケットにより100円引き)

時間
10:00〜21:30

定休日
火曜日
(連休、繁盛期は営業)



<Xの反応>


マジシャン熱波師やぎさん
@yagisan_amazing

来年の話ですが、1月18日御大の館にて熱波が決まっています サウナ室が狭いため予約制となっています。今回は女性側でも熱波あります🔥 子やぎ隊の誰がどこの時間でやるかはまだ決まってませんが予約は開始してますので皆さんよろしくお願いします😊 とりあえず1番初めと終わりは自分がやる予定です🔥 pic.x.com/ADXCJo2iNM

(出典 @yagisan_amazing)

桜吹雪
@oey5ZTzpxsXhfZn

😄信州たかもり温泉 信州たかもり温泉 御大の館 onsen.meguri.rest/reports/16040 #meguri_rest

(出典 @oey5ZTzpxsXhfZn)



最近、天気がいいと無条件で
『御大の館』に来てしまう。
download

外気浴は今の時期が一番いい時期だと思う。
download

いつも通りのルーティンで
2階へ上がり、浴室へ。
download

洗体して内湯にて下茹でする。
温度は43℃と少し熱めだが、とても良い。
10分ほど入る。

サウナ室
download

やはり週末は多い。
4〜6人。
温度88℃〜90℃。

場所としては2段目の左端が一番熱さを感じるので、
空いているとそちらが某の指定席。
まあ、胡座をかきたいというのもある。
椅子座りはどうも落ち着かない。
今日は12分✕4セット。

水風呂
download

水温11.2℃
大分キンキンになってきた。

年末にはグルシンになるな。

外気浴
download
御大整うパーク


外気温 4℃。
コチラも、風が吹くと一気に寒くなるので、
長タオルで防御する。

日が落ちると、南アルプスが赤く染まる。
冠雪した仙丈ヶ岳がとても綺麗で格別。
download

今の時期が一番いいんじゃないかと思う。

又、内湯に戻り20分ほど浸かる。
no title
(出典 takamori-onsen.com)

冬場は外気浴が短くなり、

湯船に浸かるのが長くなる。


しばし、休憩し退館。
download

清流苑が休館なので、
コチラに来る機会が増えそうだな。
download

入浴料  ¥550円(チケットにて100円引き)

時間
10:00〜22:00

定休日
火曜日


<Ⅹの反応>


マジシャン熱波師やぎさん
@yagisan_amazing

⚠️特報⚠️ 御大の館熱波、前回かなりの反響があり1月にもう一度熱波イベントをやる事が決まりました🔥日にちは1月18日‼️詳しい内容はまだ未定ですが、日にちは決定🔥 今回は女性側でも行う予定です🔥 pic.x.com/VHBoo33MSb

(出典 @yagisan_amazing)

おさちゃん
@act21wingheart1

御大の館から出て観た山並み、だいぶ雪で白くなってきてます☺️ 南の空は綺麗な夕焼けでした😉 自然豊富な南信州大好きです🥰 pic.x.com/pVyK9TM5Zd

(出典 @act21wingheart1)


このページのトップヘ