サウナ温泉ととのいチャンネル

サウナと温泉に関するまとめサイトです。

名古屋市

久しぶりの大曽根の
『湯の城』さん。
240930101317980~2

半年ぶりになるかな。
240930101344063~2

スパ銭のサウナだと
コチラがとてもいい。
240930101529079~3

土日はかなりの混みようだが、
平日だと割とスムーズ。
240930101715569~2

2階で受付、3階が浴室。
240930101737688~2


ロッカー〜洗体。

■サウナ室
kouonsauna~3

室温 90℃

コチラは高湿度なので
体感は100℃以上あり
入ってすぐ汗が出てくる。

ストーブを取り囲む3段の
座面が広い形状は
とても好み。

割と何処に座っても、
体感は同じ感じだ。

■水風呂

水温 14.8℃
ベストな温度。
onsen_reisui (4)

隣の30℃のぬる湯の
冷冷浴で浸かりながら
整ってくる。
onsen_nuruyu (4)

このコンビネーションは
最高。

■外気浴
3lqw_jw750h375~3

外気浴 13℃
ベッドにアディンロックがあるが
普通のイスも多い。

今日は少し寒いようだが、
それでも快適。

■まとめ

久しぶりに4セット堪能。
全てのセットで整った。

浴室の外の休憩室が少ないのが
難点だが、長居する場合は
岩盤浴利用かな。

◇入浴料      ¥800円

◆営業時間

 6:00〜1:00


 










竜泉寺本店
が2024年12月にリニューアル。
遅ればせながら参上した。
1720267056948-resized~3

流石に手前の駐車場はいっぱい。
第2駐車場に停める。

平日¥700円→¥850円となったが、
内容を考えればまだまだ安い位だ。

今回のリニューアルは主に5つ

1.メインサウナ→バズーカロウリュウサウナ
       にパワーアップ。


2.セルフロウリュ可能なメディサウナ新設。


3.待望のシングル水風呂の設置。

4.露天水風呂の新設置。

5.新設計の整いイスとエリアを設置。


こりゃサウナーの琴線に触れる。
見てもないのに、ヨダレが出てくる
内容なのである。
1740873865999-800-600~2

早速、洗体。

ここは床暖なので冬でも
快適。

早る気を抑えつつ、メインサウナへ。

■バズーカロウリュサウナ
bazooka

 室温88℃。
 熱源のイズネスは変わらないが
 10連のパンカールーバーが設置。
 00分にストロング、
 30分にソフト。
 イズネスのロウリュも3回。
sauna02 (2)~3

 激アツを想像したが、
 そこまでではなかった。
 但し、黄土の輻射熱で
 発汗量は凄い。

■メディサウナ
medi

 露天エリアに新設。
 濃いヴィヒタの香りがする
 暗めの照明が落ち着く。
 会話は厳禁。
 砂時計が落ちきったら
 セルフロウリュのサイン。
 3回ラドルで注ぐが、
 直接ではなく、管を伝わり
 ストーブに適量が届く仕組み。

■きよめの滝
kiyome

 うお!
 水風呂に入る前のシャワーがボタン
 一発!

■シングル水風呂
reisui_m

 待望の8.5℃のグルシン。
 コレは堪らん。

 コレで従来のバイブラ
 との冷冷浴が完成。

 あと、水風呂が深くなった
 気がする。。。

■森の水風呂
morimizu~2
 露天エリアに新設置! 
 水温16℃
 メディサウナ用か。

 何と、水風呂が3つ。
 更に動線が良くなった。


■整いイス
totonoi (2)

 屋根付きの露天エリアに
 設置された深い背もたれの
 整いイス。
 コレが、とても良い。
 楽に整える。
 
 リクライニングチェアもあり
 死角はない。

■お風呂
DSC7540-1024x683

 相変わらずのエロい
 天空ほたるの湯。


■まとめ

 多治見の天光の湯がリニューアルした
 時もスゲー!と思ったが
 竜泉守山も凄い。
 より『整う』ことを主眼において
 パワーアップした。
 かつ、低価格なので
 激混み必至。

◇入浴料  ¥850円(平日) 

      ¥950円(土日祝)

◆営業時間

 6:00〜2:30

 

 

   


  





 







ここ、2〜3年で名駅〜栄に
いつくものサウナが出来た。

何処のサウナも素晴らしいのだが、
その中でもピカイチなのが、
栄にある極小サウナの
サウナ.(サウナドット)さん。
download

入る前は必ずワクワクする。

秘密基地に来たワクワク感だ。
download

受付を済ませ、横1列の、ロッカーで脱衣。
download


シャワー
download

狭いが故のストレスは全く無い。

第一サウナ室ヘロヘロ
download

温度95℃
タワー型のheloストーブが2基。

0分と30分のオートロウリュに
ロフト上段はかなりアチアチ。
download

熱が良く廻る。

第ニサウナ室ケロバッチ
download

サウナの中にあるサウナ
download

温度92℃
セルフロウリュ2回。
ケロ材の甘い香りに包まれる。

名古屋ソルジャー
download

水温14,2℃
クリスタル浴槽
ボタンを押して20秒バイブラ天国。

池袋の『かるまる』を彷彿とさせる。

ブルーラグーンレスト
download

水温14.6℃

どちらも気持ち良い温度ながら、
体感上は名古屋ソルジャーの方が低く感じる。

整いエリア
download

イスもあるが、
ラフマの整いイス。
頭上から冷気が出ている。


狭い、故の動線の良さ。
download

充実の3セット。

まとめ
download

既に数回訪問しているが、
心地よい天使の羽根を
纏って
帰ることが出来る
男の秘密基地。



入館料(平日)90分  ¥2,310円


時間
12:00〜00:00



<Ⅹの反応>


Saunaではたらく石塚
@loyly_magazine

【サウナ王 太田広氏のプロデュース手法を分析】 ここ最近、太田さんが大きく関わったサウナ施設にまとまって行く機会がありました。 湯らっくす、ニコーリフレ、バーデン・ガーデン、ハレタビサウナ、サウナドット、かるまる...etc… pic.x.com/MEUn849G2D

(出典 @loyly_magazine)

ミツエ│個室サウナ屋さん
@sanshi03

「広い土地が無くても、すごいサウナは作れる」を実現してました。すばらしい。 ケロサウナの薫りがたまらなく良いし、サウナ室の中にサウナ室作るから風除室とか隙間風と... (@ SAUNA.(サウナドット) in 愛知県, 名古屋市) sauna-ikitai.com/saunners/58877… pic.x.com/hKVrdOSsCr

(出典 @sanshi03)

やや☆ぱぱ
@88papa37

こちらも行ってみました💨 SAUNA.(サウナドット)🏠 サウナ室は2つ…2個?どう見てもサウナ入口はひとつ!と思ったらサウナ室の中にまた別のサウナ室がありました😂手前ALサウナで奥はSLサウナ🔥2段ベッドの様なスペースもありました🤭 脱衣所でも休憩出来るのですが携帯🆗なのが少し気になりました😅 pic.x.com/UUlWhsSad0

(出典 @88papa37)


このページのトップヘ