サウナ温泉ととのいチャンネル

サウナと温泉に関するまとめサイトです。

大津市


あのこってりラーメンの『天下一品』が運営する温浴施設。
お風呂もこってりなのか?
サウナ後の天一もオツなものと思ったが。。。。

エツ!?。。。。。無いの?

ラーメン屋入ってないのか。。。
てっきりこってりラーメンあると思ったが、ここは意表を突かれた。
ココイチに行ってカレーを食らわずに帰る気分になってきた。
まあ、いい。こってりサウナを味わおう。
ここは靴の鍵が館内キーになっていて入口ゲートをそのまま
通り、清算は退出時。
お風呂場は2階。

■サウナ
温度 96 ℃
収容人数: 35 人
遠赤外線型 と対流式の併設サウナ。 TV有
4段タワーで広い。
体感として熱くて蒸している。
11:00になり、スタッフさんが団扇を持って2名入場。
よし来たな。
ロウリュ&アウフグースの時間だ。アロマはミントの様な感じがする。甘い感じだ。
そして全力で扇いでいただき、熱波ももらった。
最近割と慣れてきたのか、大抵の熱波に対応できるように
なってきた。

*ロウリュ&アウフグース
11:00,15:00,17:00.20:00.22:00
女性22:00は金のみ

■水風呂
温度 16℃
収容人数: 8 人
広さもかなりあり、待ちにはならない。
備長炭が仕込まれており、水にキレがある。

■ととのいエリア
●内風呂 イス: 1席 インフィニティチェア: 2席
●外気浴 インフィニティチェア 4席 ベンチ: 6席
水風呂から近くて良い。

■お風呂
露天風呂、ジェットバス、寝湯、陶盤浴、壺湯、半身浴、炭酸泉、水風呂、替り湯
お風呂の種類と広さに問題は無い。
泉質はアルカリ単純泉。こってりというより、あっさりした感じ。

■休憩処
凄い数のリクライニングチェアが並ぶ。
琵琶湖が一望出来る。
マッサージチェアが50台あり、無料で使える。
あとジムもあり無料で使える。
大衆演劇も見れる。
カラオケ室も無料で使える。

スパ銭というより健康ランドの様な雰囲気を持つ

■料金
平日  ¥1、650円 土日祝 ¥1、850円

■時間
10:00~深夜1:00(最終受付:深夜12時)
土曜・祝前日は10:00~24:00(最終受付:23:00)



<ツイッターの反応>


D常務のこってりラーメンダイエット
@D_diet_KTR

昨日の夜は天下一品が運営するスパリゾート雄琴あがりゃんせ内の焼き肉処花もようにて晩ごはんでした。 源泉掛け流しの温泉後の焼き肉は最高なんだ。 pic.twitter.com/lBnaq9SHIk

(出典 @D_diet_KTR)

べりこ
@ofurolog

スパリゾート雄琴 あがりゃんせ とても良かった…。露天の源泉炭酸風呂サイコぅ。 サウナのストーブデカい。ロウリュ時あっという間に熱が回る。これヤバいやつや❗️と思ってる間にアツアツに。団扇で3回も仰いでくれました。ありがとうございました😊 天下一品の財力すげぇー‼️ pic.twitter.com/1zArXsx8gK

(出典 @ofurolog)

マックス@パンダギーサー🐼🌪️
@daigamax

滋賀県大津市「スパリゾート雄琴 あがりゃんせ」来ました! 浴室広い!露天広い!休憩室広い!😆 もちろんサウナ室も広くてロウリュは間に合わなかったもののほのかにミント香る…😊 水風呂もいい感じで冷えていて、露天の炭酸泉or温泉から琵琶湖が見えるのイイ! おそうじフィッシュも大きかった🤣 pic.twitter.com/AIBuuWWOOJ

(出典 @daigamax)



長野県出身者は『くさつ』というとお隣の群馬県を想像してしまう。
滋賀県にも草津
があり、巨大なイオンモールがある。
下調べをしとかないと迷子になるので念入りに頭に入れる。
場所は近江大橋を渡り、左にデカい建物があるのですぐ分かる。が。。。入ったはいいが。。。

『え?お風呂どこ?』

ああ、もうイカン。この時点でお風呂難民確定。
てか、イオンモールを歩いたがそれらしき建物が無い。
ふと目を横に向けると『スポーツ&レジャー棟』がある。
そして看板があり、やっとの思いで中に入る。
ああ、20分も歩いた。草津への道は遠い。
スパ銭は比較的わかりやすい構造になっているので、
ちゃっと洗体し、サウナ室へ向かうが、オートロウリュの他に手動のロウリュもあるようだ。

■サウナ
14時に合わせてIN。90℃の遠赤タワー+ロウリュウ用のストーブ。中は3段だが一段目の座面が長い。
あぶねえ、あぶねえ、28人ほどの席は満室だ。
ここで難民になるわけには行かぬ。
あおぎ隊が2名登場、なかなかテキパキ動く。いいねえ、
ジョウロでロウリュが始まる。たっぷりかけるぞ!!
ローズのアロマが充満する。

『そいやっ!!そいやっ!!』

のかけ声とともに扇ぐ扇ぐ。
いやーいいねえ。
ヨッシャア!!オラも負けじと踊って大声で叫ぶどーー!!


『そいやっ!!そいやっ!!』
『そいやっ!!!そいやっーーーー!!!』


。。えっ?!。。。ワシだけ?? 冷めた目で見ないで。。。ネ。

だがやりすぎて花しょうぶで酸欠になり途中で退出した苦い過去があるので、ここはほどほどにするだよ。

撹拌の後に1人10回×2セット表と裏扇いでもらう。
滝汗クリスタル出る出る。
00分にもオートロウリュがあるので、
スパ銭のサウナとしてかなり充実した内容。

水風呂
温度 15.5℃
収容人数: 6 人 広さ深さ共に
ある。特に深さがあるのがいい。
キレがある水風呂。

■ととのいスポット
〇内風呂 ベンチ: 2席
〇外気浴 インフィニティチェア 3席、デッキチェア 4席ベンチ: 3席

琵琶湖?の風が気持ち良くて大昇天!!
これは大満足じゃ。

■お風呂
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉《療養泉》

露天岩風呂、つぼ湯、炭酸泉、腰掛湯、寝ころび湯
冷水風呂、ミルキー風呂、回遊風呂
漢方薬草塩サウナ。

お風呂の他のもいろいろ誘惑が多く、余裕で1日居れる。


平日   土日祝
¥900円 ¥1,000円
大浴場 朝9時 深夜1時 24時

岩盤処 朝9時 24時30分 23時30分
¥850円



<ツイッターの反応>


田村風起たむらかざき
@syndromeP_evo

ケア10割 (@ 草津湯元 水春 - @suisyun_kusatsu in 草津市, 滋賀県) swarmapp.com/c/doDjZltzn3b

(出典 @syndromeP_evo)

うー太郎❤️‍🔥@変態サウナー倶楽部S.W.A.T.®︎
@woo_taro_

返信先:@KaipanBoy他2人 海パン君🤣 アタイ、しごおわ〜は、 草津湯元 水春じゃなくて 箕面湯元 水春なんよー♨️🤣

(出典 @woo_taro_)

←JR東海なため栗メロ(コミ丸アリババ大垣異動、コナステ未定)
@tohoyumejikuu

快活はシャワー付きで12時間滞在でも2500円。 仮眠は最低限ですが パン、フリードリンクはあるので使い勝手は良いです。 草津湯元 水春は守山温泉と違って温度低めで休憩室がちょっと狭い。 pic.twitter.com/9srttZRhwF

(出典 @tohoyumejikuu)


このページのトップヘ