サウナ温泉ととのいチャンネル

サウナと温泉に関するまとめサイトです。

岡谷市

諏訪周辺に行くと
高確率で立ち寄る
『ロマネット』さん。
1740575255287-800-600~2

目的はオートロウリュのサウナだが、
諏訪湖より南信ではここ一軒のみ。

入浴料も¥600円と安い。
1740307154537-800-600~3

時間が決まっているので、
狙いをすまして入る。
9e3ce90f-s

■サウナ室
6a193f65

室温 92℃
割と湿度もあるので、
3段目だと体感は100℃位ある。
facility-2~2
ロウリュは
シトラス系のアロマで
割とすっきりした感じ。

■水風呂
DSC0130~3

水温15.2℃
水シャワーで流し、
階段のある水風呂に入る。
この動線は中々良い。

■外気浴

外のベンチで休憩していたら
雨。。。
ローマ風呂の横の
ベンチにて内気浴。

■お風呂
facility-1
浴槽に砂利が敷かれたローマ風呂は
温度43℃と熱め。
onsen-1-2~3

『美肌の湯』という事だけあって
湯上がりしっとりすべすべ。

■まとめ

シンプルな温浴施設だが、
キャラクターが、
はっきりしていて良い。

退館後の満足感はかなりある。

諏訪湖を見て帰路につく。
post-image-1396-49461-1702384072-fwvaGoOH-800-600~3



◇入浴料     ¥600円

◆営業時間

 5:30〜   9:00
  10:00〜22:30

◆定休日

 火曜日


 






岡谷の
『ロマネット』さん。
post-image-1396-49461-1702384208-gXL213YO-800-600~3

コチラも諏訪の用事
の帰りに立ち寄る。

冬場の諏訪はいい。
空気は凛としている。
1738898161900-800-600~2

早速INする。
1740307154537-800-600~2

円形のローマ風呂を囲むように
洗い場があり、
その間にサ室がある。

■サウナ室
sauna~2

温度89℃ながら
湿度があって良い。

20分ごとのオートロウリュで
湿度が保たれている。
1396_20240927_031737_E94qWejUur_large~2

アロマロウリュの時間に
合わせる。

18:00  アロマ水がかけられるが
    柑橘系のアロマ
    オレンジの様で
    爽やかだ。

■水風呂

90℃階段を降りる。
水温15.6℃
適温。

■整いエリア

浴室の周りのベンチで休む。

露天スペースもあるが、
この日は寒かったので
利用せず。

■お風呂
onsen-1-2~3

名物のローマ風呂。
下に砂利が敷かれ、
割と熱めの温度。

『美肌の湯』というだけあって
湯上がりはしっとり。

そしてぽかぽか。

■まとめ

シンプルな構成ながら
好きな温浴施設である。

ここらへんで、
オートロウリュを実施している
サウナも少ないので、
貴重な存在。



◇入浴料  ¥600円

◆営業時間

  5:30〜  9:00
10:00〜22:30

◆定休日

 火曜日


 
  
 











今日は岡谷の
『ロマネット』さんへ。
download

久しぶりになる。
午前中、用事を済ませ、コチラに。

少し諏訪湖を見て黄昏る。。。
download


週末て、割と混んでいる。
download

が、風呂もサウナも割と大きい。

洗体後、サウナへ
no title
(出典 nm-p.sakura.ne.jp)

サウナ
no title
(出典 okaya-romanet.jp)

3段の中型サウナ、21~22人。

90℃だが、3段目は92〜93℃
湿度もあって体感はもう少し高い。
no title
(出典 jobpost.jp)

1回/20分のオートロウリュで
蒸される。
割とアツアツ。

3セットオートロウリュに当たる。
柑橘系のアロマが良かった。


8分✕4セット。

水風呂

水温15.6℃
90℃階段を下る様に入る。
深さもあり、すっぽり包まれる感がある。

整いエリア

露天もあるが、ちょっと寒い。

内湯のべンチにて。


お風呂
download

内湯に円形大浴槽。
砂利で敷き詰められたお風呂は
熱めの43℃で良い。


15分ほど浸かりfinish。

まとめ

以前は¥540円で現在¥600円。
60円ほど値上がりしたが、
それでも充分コスパがいい。

特に諏訪以降の地域で
オートロウリュがあるのはここだけなので、
貴重な存在。

入浴料   ¥600円

時間
10:00~22:30

定休日
火曜日



<関連する記事>



長野・岡谷でアロマが香る本格的フィンランド式サウナを愛でたい!
…! 長野サウナ旅のラストを飾るのは、岡谷市で愛される「美肌の湯 ロマネット」。「ロマネット」は、「ローマ」と「熱湯」を組み合わせた造語で、浴場は教会…
(出典:)

<Xの反応>


あむひと・料理始めました
@amuhito_meshi

今日の #ドライブは松本 (岡谷経由) 美肌の湯 ロマネット 岡谷市でひとっ風呂♨️ ローマ風呂を意識した 大きな円形のお風呂 底に丸石が引き詰められていて 知らずに入ったら😳 丸いからなんとか歩けるけど… 自重が重いんでちょっと痛い😓 風呂上がりに山査子ジュース😋 #お風呂 #山査子 #岡谷市 pic.x.com/u5Dvlj2ucU

(出典 @amuhito_meshi)

FUJITOMO
@suwakomame

大芝行こうと思っていたけど、疲れてしまって下道で行くずくがなくて 結局水曜ロマネット アロマ含めて5セットありがとうございました。 早く岡谷JCTの工事終... (@ 美肌の湯 ロマネット in 長野県, 岡谷市) sauna-ikitai.com/saunners/37202…

(出典 @suwakomame)

SAUNA BROS.(サウナブロス)
@sauna_bros

⋱#長野 #岡谷市「美肌の湯 #ロマネット」⋰ 10/28(月)OA「#サウナを愛でたい」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 長野県の #サウナ を楽しみ尽くす #サウナ旅 のラストは、#アロマロウリュ ができる本格 #フィンランドサウナ を愛でる! 古代ローマをほうふつとさせる内観に #ヒャダイン&#濡れ頭巾ちゃん も感動🥺 pic.x.com/QSyfMViBhc

(出典 @sauna_bros)


このページのトップヘ