サウナ温泉ととのいチャンネル

サウナと温泉に関するまとめサイトです。

愛知県

『麺屋 獅子丸』さん
250317175023924~3

実は以前から来たいと思って
いたのだが、
お店の前の行列をみるたびに
萎えてしまって
行きそびれてしまっていた。

場所は亀島の新幹線のガード下
新名古屋センター
『清正公街』にある。
250317175157777~2

夜の開店17:30の5分前に行く。

それでも5人程並んでいる。
運良く店内に入れた。

店内はカウンターとテーブルで
10人でいっぱい。
250317173408558~2

食券を購入。
『ぱいたんらぁめん』
『味付け玉子』トッピングにする。

お店の一番人気メニュー。

だが、特製だと¥1,600円か。
いい値段だな。

カウンターにて待つ。
250317173710331

10分で出てキタ。
250317173959671~2

泡系の白湯ラーメン。

■スープ
250317174013428~2

鶏ガラと豚骨、魚介の味がする。
複雑であるがバランスが良く
柔らかい印象を受ける。
割と万人向けの様な気がする。

和風な感じを受ける。

■麺
250317174101059~2
中細麺ストレート。
スープに合わせた
専用の麺。

■チャーシュー

◯低温炊きチャーシュー
250317174144690~2
大判のものが1枚入っている。

鶏ムネ肉のチャーシュー
250317174202096~2
パサついていない。

メンマ
250317174221623~2

柔らかい食感。

■味付玉子
250317174246864~2

黄身まで味が染み
赤くなっている。
味付けもラーメンに合っている。

■卓上にんにく入りペッパーオイル
250317174656608~2
 
味に深みが出ていい。 
250317174708585~2


■まとめ
250317174904809~2

一つ一つが丁寧で、
まとまっている。
上品なラーメンだと感じた。

某が店を出る頃に待ちは
20人程になっていた。


◇ぱいたんらぁめん  ¥1,000円
◇味付玉子         ¥200円

◆営業時間

 11:00〜14:30
    17:30〜21:30



 


























久しぶりの大曽根の
『湯の城』さん。
240930101317980~2

半年ぶりになるかな。
240930101344063~2

スパ銭のサウナだと
コチラがとてもいい。
240930101529079~3

土日はかなりの混みようだが、
平日だと割とスムーズ。
240930101715569~2

2階で受付、3階が浴室。
240930101737688~2


ロッカー〜洗体。

■サウナ室
kouonsauna~3

室温 90℃

コチラは高湿度なので
体感は100℃以上あり
入ってすぐ汗が出てくる。

ストーブを取り囲む3段の
座面が広い形状は
とても好み。

割と何処に座っても、
体感は同じ感じだ。

■水風呂

水温 14.8℃
ベストな温度。
onsen_reisui (4)

隣の30℃のぬる湯の
冷冷浴で浸かりながら
整ってくる。
onsen_nuruyu (4)

このコンビネーションは
最高。

■外気浴
3lqw_jw750h375~3

外気浴 13℃
ベッドにアディンロックがあるが
普通のイスも多い。

今日は少し寒いようだが、
それでも快適。

■まとめ

久しぶりに4セット堪能。
全てのセットで整った。

浴室の外の休憩室が少ないのが
難点だが、長居する場合は
岩盤浴利用かな。

◇入浴料      ¥800円

◆営業時間

 6:00〜1:00


 










豊田市内で用事を済ませた後、
何処のサウナに行くか迷う。

豊田は選択肢が豊富で
羨ましい位だ。

その中で真っ先に浮かぶのが
『おいでんの湯』
1723520127677-800-600~3

平日でも人は多い。

本当はアウフイベントを
狙って行きたいが、
中々都合が付かぬ。

早速、受付〜脱衣場〜洗体。

■サウナ室
img_index1-6~2

室温 89℃

1回/30分のオートロウリュで
湿度も良好。

最上段は割と熱が籠もる。

10分。

■水風呂
2595_20230314_095626_zLQxRFurv3_large~3

6.8℃グルシンと16.5℃の
冷冷浴。

水質がことの他良く、
肌に馴染む。 
深さもある。
img_spa2-3~2

愛知県でも1,2位を争う位
良質な水風呂だと思う。

■外気浴
2595_20240304_071711_v0w8s0d3IG_large~4

整いイスに足置きがあるのが
とても良く、
リラックス出来る。
1723520141150-800-600

かけ湯も適温で冷やっとしない。

■お風呂

腰痛のため
電気風呂に入る。
img_spa2-5

その後の露天風呂が
気持ちが良い。
img_footer

■まとめ

サウナ4セット。
滞在が3時間半。

長居をしたくなる。
t_IMG_20221207_173801~2

3階を利用しない場合は
休憩場所が限られる。

それでも、ふらっと入っても
毎回、満足度は高い。


◇入浴料  ¥850円

◆営業時間

 6:00〜1:00

このページのトップヘ