サウナ温泉ととのいチャンネル

サウナと温泉に関するまとめサイトです。

水風呂

朝、仕事が終わって
豊田までやって来た。

3連休初日はどこも混むであろう
から昼間は避ける。 
1752507343129-800-600~2

朝風呂にIN。
¥650円という安さも魅力的。

が。。。
しかし。。。

朝から人が多い。。。
あ、そうか、
周り工場が多いから
夜勤明けの人が多いのか。

・・・でも分かるなあ。
夜勤明けのサウナって
気持ちいいんだ。

近くに◯ヨタ自動車貞宝工場が
あるしな。
teihou_img02~2

早速、洗体してサウナ室へ。

■サウナ室
9d2103c7

遠赤外線の黄土サウナ。
以前よりも確実に熱くなっている。
100℃近い。
体感も100℃以上ある。

オートロウリュはないが、
黄土の輻射熱でいい汗がかける。

■水風呂
a1ab05f0

水温 15.0℃
サ室と相性が良い水風呂。
グルシンでなくとも充分な温度。

■外気浴
c04ee759

竜泉寺オリジナルの
ととのいイスが秀逸。

ストレスなくもたれる
事が出来る。
bb86242d


■まとめ

4セット。
朝9時近くになって
学生の集団がうるさくて
かなり気になったが、
早い時間帯は割りと静かで
とても落ち着けた。

本店の竜泉寺守山より
地味ではあるが、
コスパの良さが光る。

◇入浴料

 朝 6:00〜9:00     ¥650円、

◆営業時間

 6:00〜3:00

 


久しぶりの『砂払温泉』さん。
5102b352-s~2

実は、
『インフィニティチェア』
が入った
という情報を聞き、
来てみた。

最初は、『???』という
感じだったし、
『そもそも置けるスペースが無い
んじゃないか。』
と思ったからだ。
a736b348~2

工事をやったという
情報も無かったし、
事の真相を確かめたかった。

いつも通り、洗体してサ室へ。


■サウナ室
4e4e56c3

室温 91℃

いつもの遠赤ストーブ。
e6be1726~2

10分じっくり。

■水風呂
8dcb12a2~2

水温 18.2℃
南信のサウナ水風呂が
軒並み22℃〜24℃なのに
10℃台はとても嬉しい。

■外気浴
29ae1403~3

外気温 24℃。

以前『寝湯』があった
スペースに
インフィニティチェアが3脚
設置されている。
P1R22529-1_fix

ただし、スペース的に
リクライニングすると
少し厳しい。

それでも、ずっとベンチしか
無かった事を考えれば
凄い進歩だ。

元々コンパクトは浴室のため
水風呂からの動線は
悪くはない。
onsen (1)~2

■まとめ

今日は嬉しさもあって
4セット。
14a6d325-s~2

恐らく土日はインフィニティが
埋まってしまうと思うが、
平日はととのい放題。

やっぱりインフィニティチェアは
いいね。
5f0af83a-s~2

◇入浴料  ¥600円

◆営業時間

 11:00〜23:00
















今日も暑かった。

そういえば、
土岐、多治見は今や日本で
1,2位を争う最高気温を計上する
まちだ。
ふと、温度計を見ると37℃。
TerraceGateToki-entrance~2

モーレツに暑〜い!
ヽ⁠༼⁠⁰⁠o⁠⁰⁠;⁠༽⁠ノ
そんな中、
土岐テラスゲートの
『よりみち温泉』さんへ。
1751976864473-800-600~2

コチラ、金、土、日は
ウイークエンドサウナで
スペシャル温度設定。
post-image-2360-65139-1752391501-Z1yFW8sY-800-600~2

暑い時はアツーいサウナ
に限る



そして、アウフイベに参加。

本日は『しもさん』
GvlPAhAXAAEvRBA~2


洗体してサ室へ。

■サウナ室


温度 102℃。
コレはいいね。
00分、30 分のオートロウリュで
灼かれる。
4de79dff-s~2

流石に100℃のオートロウリュは
灼熱だ。

B地区のみならず、
ANAるまでキュッとなっちゃう。
(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

(コレは失礼。。。)


■アウフグースイベント
b572ff2e~2

16:00   男性サ室にて しもさん。

サ室は一杯。

以前に新岐阜サウナでに
受けたことがあるが、
軽快なトークとタオルさばきは
健在である。

・・・流麗にして力強い。

そういえば、先週は
我らが『やぎさん』の回だったようだ。
2_020250527135219_w4FEc~2
・・・し、しまった。
1週遅かったか。。。


■水風呂
25a1d7b3-s~2

水温 12.5℃

いつもより、2〜3℃低い設定。
コレだけでもかなり違う。

■外気浴
90eef394-s~2

外気温 28℃

外は暑いことは暑いが
高台にあるので、
若干は涼しい。

■まとめ

週末、混雑はするが、
サ室と水風呂の設定は
堪らん。
アウフグースイベ含めて
4セット。
充実したサ活であった。



◇入浴料   ¥950円(金、土、日)


◆営業時間

  9:00〜23:00
 


このページのトップヘ