サウナ温泉ととのいチャンネル

サウナと温泉に関するまとめサイトです。

湯ったり~な昼神

今朝から雪が降った。

阿智で仕事の帰り、
『湯ったり〜な昼神』さんに立ち寄る。

250202081214617~2

こんな雪だと客は少ないだろうと
思い、敢えて狙って行く。
250202081224482~2

それでも、日曜日のお昼なので
少し混んでくる。

241104155809127~4

今日も東風呂か。
うーむ。ついてないなー。
3_020250124130438_qa1c

洗体して、露天風呂にて
下茹でをする。

■サウナ室
263bce21-s
エミパスサウナも悪くはないが
18分入らないと
整う感覚が得られないので
長期戦。

温度82℃。

■水風呂

240510123224601~4

一人壺湯。

水温14.2℃
まずまず冷たい。


■外気浴
ab4e8c1a-s

屋根はあるが、
雪が入り込んでくる。

雪は舞っているが、
気温は4℃で
想像していたよりも
猛烈に寒い。
というわけでは
ない。
img_yutari_02 (1)~2


■まとめ

お風呂がメインで来る人
が殆どなので
サウナは空いている。

雪の中と言っても、
思ったほど寒くなかった。

中温サウナにじっくり入るのも
悪くはない。




◇入浴料 ¥800円

◆時間  10:00〜21:20

◆定休日 火曜日
























download

湯ったり〜な昼神
の風呂上がりのあと、
晩飯を食しにレストランに入ることにした。
download

メニューは店の前にある。
download


『遠山ジンギスカン定食』
を所望。
download
チッ、
アルプスサーモン丼は
売り切れか。。。

券売機で購入する。

download

発券すると注文が自動的に入る。

10分して、自分の番号が呼ばれる。
download

引き取りに行くとジャストのタイミングで
ジュージュー言っている鍋に乗った
ジンギスカンが提供される。
download

・・・うん、いいねぇ。

少量のマヨネーズと七味を振りかける。

羊肉のマストアイテムだ。

ジンギスカン
download
味付けはスズキヤの遠山ジンギスの味。
download


今や、高級品になった。
download

部位はスネ肉。
適度に歯ごたえがあって、
甘辛く味付けられたタレと共に
ごはんがすすむ。
download

キャベツとモヤシはマトン
には無くてはならないアイテム。

タクアン
download

味噌汁
download
合わせ味噌

まとめ
download

意外にも量があって、お得感がある。
〇ラヤや、J〇で買うと¥700円はするからな。

昔は手軽に食べれたマトンだが今や高級食材。
でも飯田下伊那郡の焼肉には欠かせない。
no title
(出典 ximg.retty.me)



遠山ジンギスカン定食

        ¥1,200円

時間

ランチタイム
平日  11:30~14:30
土日祝 11:00~14:30

ディナータイム
平日  17:00~20:00
土日祝 16:00~20:00





今日は夕方から
『湯ったり〜な昼神』さんへ。
download

今日は冷えたので、
サウナ&お風呂かなと思い参上する。
download

コチラも、夏場より
冬場に良く利用することが多い。

download

館内はXmasの設え。


風呂場に向かうが、
今日も東側の風呂だ。
download

うーん、こちらサウナが弱いんだよな。。。

まあ、今日はじっくり入るとしよう。

洗体して、内湯にて下茹で。
no title
(出典 onsen.nifty.com)

10分と、長めに入る。


サウナ室
download

こちらはエミバスサウナ。
室温82℃。

2段目でもエンドレスサウナになるが、
15分で区切る。

人数は1人〜5人。
時間帯によって人のバラつきが多かった。

水風呂
download

水温 13.6℃

夏場と違い、冷たい。

外気浴
download

外気温2℃。

2脚のアディロンダックチェア。
夜になり寒いは寒いが、
刺すような冷たさではない。


空気の違いなのか、風が無いせいか、
外気浴が気持ちいい。

3セット。

外気浴が寒いかと思ったが、
意外と休憩出来た。
風が無いせいだろうか。

お風呂


露天風呂が気持ちいい。
no title
(出典 furusato-mynavi-data.jp)

温度はさほど高くはないが、

この時期の露天風呂が人が少ないので、
ゆっくり浸かる事が出来る。


まとめ
download
外気浴は空気の肌当たりがマイルドなのか、
寒くても不快ではない。
立地にもよると思うが、
冬場でも心地がいいことは確かだ。

入浴料     ¥800円

時間
10:00〜21:20

download

(*)年末年始は時間が変わるようだ。


<X の反応>


あけぼの
@ultimadoka

今日は長野県飯田へ行く機会があり以前から行ってみようと計画してた昼神温泉へ行ってきました。 飯田駅からバスで約30分 1日数本しかない上に土日は1日2本とアクセス不便な... (@ 湯ったり〜な昼神 in 長野県, 下伊那郡阿智村) sauna-ikitai.com/saunners/57752… pic.x.com/zAjJl3fPsG

(出典 @ultimadoka)

徳島県人🐒
@iida2027namiki

湯ったり~な昼神さん♨️ 源泉48℃ 成分0.4g/kg pH 9.8という超スベスベ アルカリ性泉♫ 昼神の湯とサウナで温まって、阿智川の冷気漂う外気浴で シャッキリしました⭐️ 湯上がりには諏訪 霧ヶ峰のクラフトハイボールで乾杯🍻 #南信州 #阿智村 #昼神温泉 #温泉むすめ #昼神夜空 (CV.岩井映美里) pic.x.com/4n5klR9jKz x.com/iida2027namiki…

(出典 @iida2027namiki)

水夢王国 東北 T-KANNO
@swimkingdom_toh

長野県下伊那郡阿智村 「湯ったり~な昼神」 年末年始は営業時間変更 yu-tari.com 12月営業カレンダー yu-tari.com/news/407 FACEBOOK facebook.com/yutarinahiruga… #水夢王国 #屋内プール

(出典 @swimkingdom_toh)


このページのトップヘ