上諏訪温泉の『片倉館』がある。

こちら国の重要指定文化財。
創業は1928年、約100年前だ。
昭和3年だが、大正の色合いが
濃い。
近くを通ったので入る事にした。
サウナは無いが、
趣きがある雰囲気を味わうのも一興。
又、テルマエ・ロマエ2の
ロケ地となったことでも有名。
入口の受付で¥850 円を払う。

・・・¥100円上がったな。
まあ、建物の維持等を考えると
止むを得ないのかも。

ロッカー自体は昭和っぽい。
■洗体

千人風呂の裏側にあるカラン。
■千人風呂

流石に千人は入れないが、
50人位は入れそう。
浴槽が深く、立って入る。
温度も41℃といい感じだ。
泉質はアルカリ単純泉。
■ジェット風呂

隣に小さなジェット風呂の浴槽
があり、温め。
■館内

令和の時代だと
モダンで高級感がある。

休憩所も座る方式。

■まとめ
湯治もさることながら、
雰囲気を楽しむ事に重き
を置いている。
歴史を感じる館内は
とても心が和む。

◇入浴料 ¥850円
◆営業時間
10:00〜20:00
◆定休日
火曜日