サウナ温泉ととのいチャンネル

サウナと温泉に関するまとめサイトです。

高森町

関東甲信越で
梅雨明けになったそうだ。
と言っても
暑さは変わらないが。。。

冷たいうどんを食べに
高森の『いちだ家』さんに行く。
250718110602394~2

■夏季限定メニュー
250718110654606~2
他にもある。
250718110805060~2

■現行のメニュー
250718110821831~2


■卓上の調味料
250718111222556~2

 ・ラー油
 ・一味
 ・おろし生姜
 ・粗挽き胡椒
 ・天かす

『冷やしぶっかけ肉汁うどん』
大盛りを注文する。

麺は『黒』=コワイ麺だ。

10分で着丼。
250718111549559~3

薬味のネギと
追いつゆ(?)
250718111735952~2
250718111918743~2

■うどん
250718111833139~2

しっかりコシがある
固いうどんは健在。
ここでしか味わえない。

■つゆ
250718112304081~2

甘辛いつゆだが、
柿を使っているせいか
マイルドな甘さ。
コレでも充分なので
『追いつゆ』は必要ないと
思われる。

ラー油を入れると更に
美味い。
250718111923041

■茄子
250718112002377~2

夏の定番

■豚しゃぶ
250718112215149~2

ネギと一緒に
さっぱりといただく。

■野沢菜
250718112046195~2
うどんに合うね。

■味玉
250718112548846~2


■まとめ
250718113253228~2

さっぱりした味わいだが、
大盛りだとけっこう量があるので
お腹一杯になる。

そして、コワイ黒のかたいうどんが
やみつきになる。



◇冷やしぶっかけ肉汁うどん 黒 大盛
             ¥990円

◆営業時間

 11:00〜14:30
    17:00〜20:00


高森の『米っ子寿司 龍巳』さん。
250715114502609~2

以前、夜訪問したことはあるが、
ランチは初。
250715114516244~2

場所は、
カムイさんのR153号を挟んで
反対側。
250715122150283~2

ただ、お昼はお店前の
10台ほどの駐車場がすぐ一杯に
なるので、
早めに行かないと
イケナイ。


お寿司屋さんらしく
長いカウンターがある。
250715115012561~2

小上がりの卓も
半個室っぽくなっているので、
落ち着いて食事をするのは
とてもいい。

照明も暗め。
250715114920387~2

ランチメニュー
250715114626373~2
250715114645432~2

ここでも、
『中華そば』に反応してしまうが、
ここは
『日替わり定食』を注文する。

15分して着丼。
250715120159077~2

おお、コレは素晴らしい。

しかも、かき氷まで付いてくる。
コレで¥1,200円は安い。

◯内容

 ・冷やし中華
 ・握り寿司2貫といなり寿司1貫
 ・漬物
 ・サラダ
 ・赤出し
 ・かき氷

■寿司
250715120306973~2

・まぐろ赤身
250715120315804~2

 時期ではないが、
 旨みがあるネタ。
 お寿司屋さんだけあって
 シャリが大き目

・カツオ
250715120347659~2

 臭みが全くなくて
 食べやすい。
 

・いなり寿司
250715120451134~2

 やはり美味いね。

■冷やし中華
250715120528753~2

・マヨネーズとカラシを混ぜて
 食す。
250715120546191~2

 酸味が効いており、
 さっぱりといただける。
 
■赤出し
250715120215583~2
 お寿司屋さんの赤出しだけ
 あって美味い。

■漬物
250715120420427~2
 浅漬。

■サラダ
250715121111242~2
生サラダ。
 
甘めのドレッシングが良い。

で、完食。。。
250715121228414~2

だが、
ここからかき氷が出てくる。

■かき氷
250715121433848~2
イチゴ、メロン、レモンから
選択。

 某は『レモン』を選択。
250715121451450~2
 暑い日に最適。
250715121850705~2

■まとめ

時期的に『冷やし中華』のランチ
だったが、大満足の内容。

以前は¥1,000だったというが
コレでも¥1,200円はコスパがいい。

おすすめの『日替わり定食』
である。


◇日替わり定食   ¥1,200円

◆営業時間

 11:30〜14:00

     17:30〜22:00

◆定休日

 木曜日





夏場になると
南信のサウナに行くのが
少なくなるが、
それでも毎回、駒ヶ根エリア
というわけにも行かん。

久しぶりの御大。
250710125022504~2

南アルプスが雲で覆われている。。。
恐らく2〜3時間後に雨が降ってくるな。
250710124944500~2

最近は熱イベの時に来るが
平日の静かなサウナもいいもんだ。

本当は金曜日の夜に来たいのだが、
仕事の都合で来れん。
250710125121340~2

平日の午後は人も少なめ。
250710125543821~2

早速洗体してサ室へ。

■サウナ室
f6629bf7

1、2セット目は某1人の
独壇場。

室温も96℃と高い。

ただし、湿度が42%と
やや低め。

10分が良いところだ。

■水風呂
9f2cef1f~2

蛇口から出ている水から
ぬるかった。

水温22℃。
うーん、試練の水温だ。

いつもより長めの2分。

■外気浴
7e6bcebe~2

外気温24℃。

御大整うパークの
インフィニティチェアは
5脚。
人工芝のある一番前の2脚が
オススメエリアだ。
7e1c1a56~2

時折、涼しい風が入ってくる。
コレが寝落ちを誘う。

■まとめ
250710145256193

夏場、外気浴時のアブの襲来
が懸念されるが
今日は大丈夫であった。

退館時、
雨がポツリと降ってきた。

少し涼しくなった。
でも、まだ7月。



◇入浴料 ¥550円(チケットにより¥100円引き)

◇営業時間

 10:00〜21:30

    (金、土は23時まで延長)







このページのトップヘ