御徒町にある絶大な人気を誇る
『鴨to葱』さん。

いつ行っても、長蛇の行列が途切れることはない。
そんな超人気店が新宿の改札内駅チカ
(EATo LUMINE)に、
今年4月OPEN。


少し遅ればせながら、
訪問することにした。

まずは入口のタブレットにて
発券する。

スタンダードな
『鴨コンフィ麺』にする。

因みに『コンフィ』とは
鴨チャーシューを指す。
3種類の葱から2種類を選ぶ。
国産丸太白葱と国産九条ネギを選択する。

店内はL字カウンターで10人程。
お昼時ではなかったが、
それでも席は埋まっている。
だが、本店の混雑に比べたら
全然問題ない。

3分ほど待って、カウンターの右端に通される。

10分ほどで出てキタ。

綺麗なヴィジュアル。
スープ

芳醇でふくよかな鴨の旨みが伝わってくる。
そして温度もジャスト。
スープだけだと少し薄いかと思うのだが、
麺とコンフィが一緒になると
出汁感のあるスープになる。
又、本店で食べた味と全く変わらない。
麺

全粒粉入り低加水麺細麺ストレート。
スープとの相性抜群。
綺麗にととのえられている。

個人的にも凄く好きな麺。
鴨コンフィ

6枚入り
丁寧に低温調理した鴨肉。
厚み、大きさ、柔らかさとも拘っているのがわかる。

鴨肉ってこんなに美味かったんだ
と再確認する。
丸太白葱

焼き色がついた白葱。
香ばしくて甘い。
当然、鴨との相性がいいのは
言うまでもない。
九条ネギ

鴨の脂を引き立てている。
全てのバランスが良く、長蛇の列も納得。

シンプルだが芳醇で上品。
くせになる一杯だ。
鴨コンフィ麺 ¥1,260円
時間 8:00〜23:00
『鴨to葱』さん。

いつ行っても、長蛇の行列が途切れることはない。
そんな超人気店が新宿の改札内駅チカ
(EATo LUMINE)に、
今年4月OPEN。


少し遅ればせながら、
訪問することにした。

まずは入口のタブレットにて
発券する。

スタンダードな
『鴨コンフィ麺』にする。

因みに『コンフィ』とは
鴨チャーシューを指す。
3種類の葱から2種類を選ぶ。
国産丸太白葱と国産九条ネギを選択する。

店内はL字カウンターで10人程。
お昼時ではなかったが、
それでも席は埋まっている。
だが、本店の混雑に比べたら
全然問題ない。

3分ほど待って、カウンターの右端に通される。

10分ほどで出てキタ。

綺麗なヴィジュアル。
スープ

芳醇でふくよかな鴨の旨みが伝わってくる。
そして温度もジャスト。
スープだけだと少し薄いかと思うのだが、
麺とコンフィが一緒になると
出汁感のあるスープになる。
又、本店で食べた味と全く変わらない。
麺

全粒粉入り低加水麺細麺ストレート。
スープとの相性抜群。
綺麗にととのえられている。

個人的にも凄く好きな麺。
鴨コンフィ

6枚入り
丁寧に低温調理した鴨肉。
厚み、大きさ、柔らかさとも拘っているのがわかる。

鴨肉ってこんなに美味かったんだ
と再確認する。
丸太白葱

焼き色がついた白葱。
香ばしくて甘い。
当然、鴨との相性がいいのは
言うまでもない。
九条ネギ

鴨の脂を引き立てている。
全てのバランスが良く、長蛇の列も納得。

シンプルだが芳醇で上品。
くせになる一杯だ。
鴨コンフィ麺 ¥1,260円
時間 8:00〜23:00
<関連する記事>
![]() | 巣鴨にオープン!鴨・水・葱のみで作られた絶品つけ麺。親子丼も美味しいよ【らーめん鴨&葱/巣鴨】 …ーめん 鴨&葱」さんを紹介します!初訪問です。こちらのお店は上野にある鴨to葱さんの系列店となります。待望の系列店!上野店との違いがあるのかも気になる… (出典:つけりき) |
<関連する動画>
<Ⅹの反応>
(出典 @tantou_KAI)
タントゥー@モエーション株式会社
@tantou_KAI九州じゃんがらは秋葉原で食べるには並びすぎますので、自分は食べたい時は池袋店に行くようにしました。 あと池袋店は年中つけ麺があるのもすばらです。 また、同じような理由で御徒町の鴨to葱も1時間以上並ぶこともありますので、全く列がなくて即入店できる巣鴨の鴨&葱に行っています。
(出典 @coffeecabbage)
建
@coffeecabbage「鴨to葱」 鴨・葱・塩・併せ醤油・水のみで作られた極まり出汁!全粒粉のキレが程良い細麺、焼き葱、メンマ スープ単体で味わうと味気ないけれど、具と麺が合わさると素晴らしい調和👍👍👍 pic.twitter.com/81zj5Evr6W
(出典 @lIsenaIl)
sena
@lIsenaIl今日もラーメン!鴨to葱に行ってきました。雰囲気おしゃれだし葱も鴨肉もスープも美味しかった。 pic.twitter.com/NyMI2h6hYf